ビットコイン5千円
全員もらえる!
ブックメーカーを活用すれば、NBAやBリーグの試合に賭けることができます。お金を賭けた方が見ている試合も一気に熱を帯びてさらに楽しくなりますよね。
そこで今回は、ブックメーカーでのバスケの賭け方を始め、賭け対象のバスケの種類、おすすめのブックメーカー、ベットの種類、必勝法、無料でNBAを観戦する方法などについて紹介していきます。
「ブックメーカーでバスケに賭けてみたい」という方に参考になるようにまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
大きく分けると2種類あります。
・国ごとのリーグ戦【アメリカのNBAや日本のBリーグなど】
・国際大会【オリンピックやFIBAバスケットボールワールドカップ(世界選手権)など】
最初に賭けの対象の国ごとのリーグ戦を具体的に紹介します。
これ以外にもまだまだたくさんあります。要するに、世界各国の主要プロリーグほぼすべてに賭けることができます。
これに加えて、近年は女子バスケであるWNBAを取り扱うブックメーカーも出てきています。
私たち日本人が興味あるのは、主にNBAとNCAAとBリーグかと思います。
NBAに関してはどこのブックメーカーもほぼ100%取り扱っているので、問題ないです。NCAAとBリーグに関しては、ほぼ100%とまではいきませんが、近年は幅広く取り扱われている印象です。
続いて、賭けの対象の国際大会に関して具体的に紹介します。
これ以外にもいくつかあります。要するに、行われている国際大会のほぼ全てが賭けの対象となります。
私たち日本人が興味あるのは、日本も出場するオリンピックやFIBAバスケットボールワールドカップ(世界選手権)かと思います。これらは、基本的にどこのブックメーカーでも賭けることが可能です。
ブックメーカーでバスケに賭けたいと思ったときに、まず始めに「どこのブックメーカーを使うのが正解か」と頭を悩ませることがあります。
ここではバスケにおすすめのブックメーカーを厳選して4つ紹介します。
日本のBリーグやNBA、またオリンピックや世界選手権まで賭けられる優良ブックメーカーを厳選しているので、ぜひ参考にしてください。
Sportbet.ioはサイトの設計が良く、分かりやすいのでとても使いやすいです。また、日本語対応も完璧なので、初心者にもおすすめできるブックメーカーとなります。
また、リアルタイムで試合状況を配信してくれる機能がついているので、状況把握がしやすく、試合中も戦略的にベットをしていくことが可能となります。
いくつかのブックメーカーを比較したところ、オッズは他よりも少し安めでした。
そもそもブックメーカーは還元率90%以上のところがほとんどでスポーツベットアイオーも同様なので、日本のギャンブルのようにかなり安いわけではありませんので、そこまで気にならないと思います。
bet365は選手個人の記録にもスポットを当てて賭けることができます。例えば、NBAの八村塁選手がこの試合で10点以上取るか取らないかの2択で賭けることができたりするのです。
また、リアルタイムで試合状況の配信&ライブ配信も行われているので、試合中も選手の動きや状況を見ながら戦略的にベットすることが可能です。
いくつかのブックメーカーを比較したところ、bet365のオッズの高さは総じて平均的な感じでした。そもそもが高還元率のブックメーカーばかりなので、平均値でも全然嫌う理由にはならないでしょう。
カジ旅は、オッズが他と比べて少し高い傾向にあるのがメリットです。特に人気サイドのオッズが美味しい場合が多いです。本命党におすすめのブックメーカーです。
具体例を挙げると、
といった形です。(※実際にあった例で紹介しています。)
X社と比べるなら断然カジ旅の方が良いですし、Y社と比べてもほぼ勝ち確のAに賭けるのであればカジ旅の方が良いですよね。
また、ライブ視聴できるのも大きなメリットです。
カジ旅のライブ配信は大画面で見ることもできるので、超おすすめになります。
カジ旅のデメリットは、サイトが使いにくく、分かりにくいことです。
賭けの対象を探すまで他よりも大変なイメージがあります。また、文字化けがしている箇所もあって分かりにくさに拍車をかけます。
Stakeのメリットは、無料で経過配信orライブ視聴を閲覧できることです。ライブ配信のON・OFF機能も分かりやすく、比較的大きめの画面で画質も良いので、ついつい見入ってしまいます。
また、オッズも比較的高めで、賭けの画面もシンプルで見やすく賭けやすいため、積極的に扱いたいブックメーカーとなります。
「スポーツ」「NBA」「NCAA男子」「バスケ」とすべて同じバスケットボールのロゴで表示されているため、分かりにくいというのが挙げられます。。Bリーグの試合を探したい場合は、「バスケ」を選択する必要があるため、間違って他のバスケットボールのロゴを選択してもBリーグの試合は見つからない仕様となっています。
ここではブックメーカーでバスケを賭けるための具体的な手順を紹介します。
おすすめブックメーカーであるSportsbet.ioを使って行います。
今回はNBAの試合である「クリーブランド・キャバリアーズVSニューヨーク ニックス」の試合に賭けていきます。
バスケットボールはブックメーカーの賭けでも人気なスポーツなので、他のサイトでもすぐに見つかると思います。NBA以外の試合に賭けたい場合でも、「バスケ」をタップした後にバスケのページ内で試合を探します。
今回は「クリーブランド・キャバリアーズ」が試合に勝つ(延長込み)と予想し、購入していきます。
ハンデありの勝敗や合計得点のオーバーアンダー予想などは下にスクロールすると出てきます。他のブックメーカーでも同じような賭けの項目の順序になっています。
今回は「0.175mBTC(現在価値で約700円)」賭けていきます。賭け金を入力したら、「賭ける!(グッドラック!)」をタップします。
他のブックメーカーの場合でも、この部分はほとんど同じです。
最終確認画面が出てくるので、内容を確認して間違いがなければ「賭けを確定!」をタップします。
賭けが完了すると、賭け金と当たった時の払い戻し金額が表示されます。あとは自分が賭けたチームの勝利を祈りましょう。
どのブックメーカーでもこのような形になります。
ブックメーカーのバスケでは様々な賭け方が存在します。
まずは、これさえ覚えておけばOKな王道の賭け方を紹介します。
一番王道な単純にその試合で勝つチームの予想です。マネーラインと表記されているブックメーカーも多数あるので、見慣れない言葉ですが、覚えておくようにしましょう。
とりあえず初心者のうちはこれだけでもOKです。試合中も3Qくらいまでは賭けることができます。勝ちそうなチームに賭けてみましょう。
そもそも実力差のあるチームにハンデを与えてそのハンデを考慮したうえでどちらの得点が多くなるかを予想するものです。チーム名の横にある数字を足したり引いたりした上でどちらが勝つか考えましょう。スプレッドという表記の場合もあります。
例えば、「Aチーム +9.5」「Bチーム -9.5」となっていたら、Aチームには得点に9.5を足します。また、Bチームには得点から9.5を引きます。
つまり、10点差以上でBチームが勝てば「Bチーム -9.5」の当たり、9点差以内でBチームが勝つ、もしくはAチームが普通に勝てば「Aチーム +9.5」の当たりとなります。
両チームの合計得点が設定された得点よりも上回るか下回るかの予想です。いわゆる、オーバーアンダー予想といわれるものです。
例えば「オーバー199.5」「アンダー199.5」とあれば、試合の合計点が200点以上であれば「オーバー199.5」の的中、200点に届かなければ「アンダー199.5」の的中となります。
要するに、得点の取り合いでハイスコアになるのか、ディフェンス重視のロースコアになるのかの予想です。
試合の途中でも賭けることができるので、試合の流れをみて決めてもよいでしょう。
その他にも、1Qごとの勝敗予想、1Qごとのハンディキャップ予想、前半・後半の勝敗予想、前半・後半のハンディキャップ予想、どちらが先に〇点を先取するかのポイントレースという予想、合計点数が奇数か偶数かの予想、選手個人の得点予想など幅広くあります。
また、それらとは別に長期的な賭けとしてNBAやBリーグなどの優勝チームの予想に賭けたりもできます。まずは、上記で紹介した王道の賭け方をマスターして、慣れてきたら違う賭け方に挑戦するとよいでしょう。
先に断言しておきます。ギャンブルにおいて必勝法は存在しません。
それは、ブックメーカーのバスケにおいても同様です。しかし、負けにくくなる思考法や考え方、資金管理術などは存在します。また、実際に勝ち続けている人がいるのも事実です。
今回はブックメーカーのバスケにおいて、勝率を上げるための攻略のヒントをいくつかお伝えします。先に結論からどうぞ。
まずは、①根本的な部分を優先して勝率を上げていきましょう。
単純にバスケ観戦が好きという理由でバスケを見続けることに意義があるのです。その先の向上心も必要ですが、まずは好きじゃないとたくさんの試合を見たり、たくさんの選手を覚えたりできません。ここが出来ていない方はまずはここを優先しましょう。
研究して経験則が身につくと、オッズがおかしい(ずれてる)時に気付けるようになって期待値の高い賭けができるようになります。また、試合途中でも賭けることができるので、試合のパターンを判断して賭けることも可能です。
他にも、選手個人の成績に賭ける方法があります。
選手の出場パターン(監督の采配)が分かれば、
例えば、現在得点が6点の選手がいて試合終了までに8点以上なるかそれ以下か(オーバーアンダー予想)で、その選手がベンチに下がって試合に出ないということが分かれば、8点以下(アンダー)に予想すると必ず当たることになります。このようにどのような采配がされるかも経験則から分かってくるのです。
②小手先の部分では、ブックメーカーを複数利用して自分が賭けたい項目が一番オッズの高いものに賭けたり、試合途中に大きく勝っている方に賭けるなどがあります。しかし、あくまで小手先のテクニックなので、本質的な部分も鍛えていくようにした方が良いでしょう。
現役ベッターの方にNBAでベットするコツやおすすめブックメーカーをまとめていただきました!
ザ・ブックメーカーズでは、一般ユーザーが勝敗予想や自分の買い目や購入時のオッズを共有しています。NBAの予想はもちろん、日本プロバスケであるB1リーグ、B2リーグの予想まで、ブックメーカーで賭けの対象にされているすべてのバスケが投稿対象となります。
また、毎月賞金総額60万円出していて、誰でもチャンスありとなっています。15投稿以上、15獲得コイン以上から賞金対象となるので、せっかく賭けるならブックメーカーだけでなく、こちらでの投稿もセットにしてさらなる賞金をGETしてみてはいかがでしょうか?
閲覧するだけでも参考になる価値あるサイトです。
データ分析は基本的にこの3つでOKです。
より直前の情報や現場の状況などを知りたい場合は、TwitterやInstagram等でチームや選手の投稿を直接見ましょう。
Bリーグの場合はほぼ無関係ですが、NBAの場合だと、1週間に4試合(連戦込)+試合ない日は長距離移動という鬼のようなスケジュールの時もあります。
そのため、選手の疲れが残ったまま次の試合なんてこともありえるのです。
スケジュールをみて体調は100%か考える必要があります。
まずは主力選手が怪我で離脱していないかを確認する必要があります。
前の試合での怪我や練習中での怪我等でスタートで出てこないどころかベンチにすら入っていない場合もあるのです。ベンチに入ったとしても出場機会がありそうなのかを確認しておく必要があるのです。
主力選手がいるのといないのとでは勝率は大きく変わってしまいます。
その試合を推測するうえでとても大切なデータになります。チーム同士の相性はもちろんあります。
どちらが有利なのか不利なのかを事前にチェックしておく必要性があるでしょう。
優勝争いやプレーオフにいけないチームがよく行う戦略的敗北のことです。
表向きにはそんなのはありえない!みたいな空気ですが、次のドラフトで良い選手が獲得できるなら補強に目を向けるのは当然でしょう。
諦めムードのチームがあれば、それを逆手にとってブックメーカーの予想に利用しましょう。
どちらも画質はイマイチですが、特にカジ旅は入金も不要で見れるので、観戦用に必須です。NBAやBリーグを無料で見られるのは他にはないでしょう。観戦できるだけでかなりお得です。カジ旅は全画面でもライブ配信を見ることができます。
通常は、お金を払って視聴できるものです。参考までに以下に通常の契約料金(視聴料金)を記載しておきます。
NBAの視聴方法は以下の記事でもまとめていますので参考にしてみてください。
まずは、ブックメーカーで賭けられるバスケの種類はNBA、Bリーグなどの各国のプロリーグに加え、オリンピックやFIBAバスケットボールワールドカップ(世界選手権)などの国際大会まで幅広く対応されています。
おすすめのブックメーカーは以下の通りです。
まずは、この4つから選びましょう。
使いやすさ、分かりやすさ重視の場合はSportsbet.ioがおすすめです。還元率や高配当・高オッズを期待したり、ライブ中継を見ながら賭けたいならbet365、カジ旅、Stakeが良いでしょう。
ブックメーカーの賭け方・手順は以下の通りです。
全てのブックメーカーにこの手順が共通して使えます。
とにかくNBAでもBリーグでも賭けたい試合に1試合賭けてみると良いでしょう。賭けて試合を観戦すると楽しさが倍増します。
また、なかなか勝てない人はデータ分析をしたり、チームや選手の情報を取り入れて勝ちに近づいていきましょう。以上で終わりとなります。
この記事があなたのバスケでブックメーカーを始めるきっかけや参考になったら嬉しいです。
ライブベットは、賭けた時点での点差から試合がどう動くかを予想するもので、賭けた時点より前のスコアはこの賭けには影響しません。とても重要なので、初めてのライブベットの前には必ず一度読んでみてください!
ブックメーカーとの出会いは2017年。イギリスで露頭に迷っているところをウィリアムヒルに日本語コンテンツ担当として拾われる。2年後スポーツベットアイオーの職にありつきエストニアに移住。エストニアでサウナにハマって帰国し、現在はブックメーカーズの何でも屋的ポジションで奮闘中。
ブックメーカーのことでお困りですか?あなたはラッキーです。だってブックメーカーズに出会えたんだから。