スポーツベッティングとは?仕組みからおすすめサイトまで徹底解説!
更新:2023年09月18日
スポーツベッティングとは、スポーツ結果を予想する賭博で、ブックメーカーとも呼ばれています。
この記事では、スポーツベッティングのやり方や違法性、日本人におすすめのサイトをご紹介をします。
目次
スポーツベッティングの定義
スポーツベッティングの説明をする前に、まず覚えて欲しいのが、「スポーツベッティング」と「ブックメーカー」の違いについてです。
スポーツベッティングについて話す前に、まずはこの2点の違いを知ってください。
- スポーツベッティング(スポーツベット)
スポーツに「賭ける」という行為自体のことを指す。 - ブックメーカー
賭けのサービスを提供する企業やブランドのこと。
日本における一般的な定義は、「ブックメーカー = サービス・企業」、「スポーツベッティング = スポーツに賭けること」となっています。なお、日本では「ブックメーカー」と呼ばれますが、海外ではブッキー(Bookie)、スポーツベット(Sports bet)や、ベッティング(Betting)と呼ばれます。
スポーツベッティングの対象スポーツ
ブックメーカーが提供するスポーツベッティングの対象となるスポーツは世界中のほぼ全てのスポーツです。
日本のJリーグやBリーグはもちろん、最近はRIZINなどの格闘技から大相撲まで賭けの対象になっています。
スポーツベッティングで提供される賭けの種類
ブックメーカーでは試合の勝敗やレースの着順だけではなく、試合で起こるあらゆる事柄にオッズがついており、スポーツ好きな人であればさまざまな賭けの種類を楽しめます。
例えばサッカーでは、試合の勝敗予想はもちろん、合計ゴール数、コーナーキック数、ファウル数、ゴールスコアラー(得点者予想)などが賭けの対象になっています。
ブックメーカーによっては1試合だけで1400種類を超えるオッズを提供しています。
また、賭けの対象は試合だけではなく、シーズンを通しての優勝チーム予想などもあります。このような長い期間を対象とした優勝者予想などは「アウトライト」と呼ばれます。
スポーツベッティングのやり方・始め方の始め方・やり方とは?基本的な流れ
スポーツベッティングを始めるなら、ブックメーカーを利用するのがおすすめです。
利用の流れは以下の通りになります。
- 登録
- 入金
- ボーナス申請
- スポーツベット
- 本人確認
- 出金
この流れはどのブックメーカーでも同じです。
もしどのブックメーカーに登録するか迷われたら、入出金方法やサポート・ボーナスが最も手厚い「遊雅堂」がおすすめです。
今なら当サイトから登録すると、6,000円分のボーナスが入金不要でもらえます!
まずはスポーツベッティングがどんなものか?是非、無料でお試ししてみてください。
その他にもスポーツベッティングが楽しめるブックメーカーサイトは数多く存在しています。
以下のおすすめブックメーカーランキングをご参考に、気になったサイトがあれば登録してみてください。
当サイトから登録していただくと、ブックメーカー歴10年以上のスタッフが分からないこと・お困りのことに何でも回答いたしますので、日本で唯一のブックメーカー掲示板よりお気軽にご相談ください。
ブック メーカー | 人気No.1🥇 1位 スポーツベットアイオー | 初心者向け🔰 2位 遊雅堂 | オッズが高い📊 3位 ピナクル | 賭け種類最多 4位 ベットサンロクゴ | 5位 ワンバイベット | 6位 ステークカジノ | 7位 ベットウェイ | 8位 カジ旅 | 9位 トゥエンティベット | 10位 ウィリアムヒル | 11位 ビーベット | 12位 ビーシーゲーム |
入金方法 | ||||||||||||
登録 ボーナス 全リストを見る | 入金で2,000円 | 登録で6,000円 | 入金で13,000円 | 入金で10,000円 | 入金で16,250円 | 登録で2,500円 | 入金で12,000円 | 入金で500ドル | ー | 入金で10,000円 | 登録で10ドル | 賭け額の0.5% 4千万円まで |
URL | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 |
スポーツベッティングの仕組み
まず、ブックメーカーに登録し、ベッティングを開始します。
ブックメーカーでは、各スポーツのあらゆる事象に対してオッズが設定されています。そのオッズに賭け(ベット)て、的中すれば賭け額にオッズを掛けた賞金が戻ってくる仕組みです。基本的な賭けの仕組みは、競馬やボートレースなどと同じです。
スポーツベッティングのオッズのつき方
ブックメーカーと、競馬などの日本の公営ギャンブルは賭け方の仕組みは同じですが、オッズのつき方が違います。オッズのつき方には2つ方式があります。
オッズのつき方
- パリミュチュエル方式
競馬など日本の公営ギャンブルで利用されている方式。どのくらい賭けられたか、つまり出走する馬などの人気によってオッズが変わり、レースがスタートするまではオッズがいくつになるか分からない - ブックメーカー方式
スポーツベッティングで利用されている方式。最初からオッズが提示されており、賞金は賭けた時のオッズで計算される
最初からオッズの値が提示されているスポーツベッティングでは、過去の成績や選手の調子などのデータをもとに各ブックメーカーによって最初のオッズが決められます。
それぞれ独自にオッズをつけているので、ブックメーカーによってオッズが違います。新しい情報が入ったり、ユーザーの賭けの動向によって順次オッズが更新されていくのも特徴のひとつです。
ギャンブルの控除率・還元率、期待値とは
スポーツベッティングを含む全ての全てのギャンブルでは、胴元が控除率、還元率というものを設定しています。
- 控除率
賭けに対して胴元が取得する手数料のことで、ハウスエッジとも呼ばれます。 - 還元率
控除率に対する数値で、賭けに対していくら払い戻されるかの割合、つまり賭けた側(プレイヤー)がいくら勝つ見込みがあるのかを表しています。
スポーツベッティングにおける還元率は他のギャンブルに比べて高く、プレイヤーが比較的勝ちやすいと言えます。
ブックメーカー | 90~98% |
パチンコ | 70%~85% |
競馬、競艇、競輪等 | 58.5% |
サッカーくじ | 49.6% |
宝くじ | 45.7% |
この結果は総務省がウェブサイト上で発表している公式データより引用しています。
還元率は100%を超えることはなく、一見プレイヤーが必ず損をするようにも見えます。しかし、還元率は何度も何度も同じ賭けをした場合の平均値であり、ひとつのオッズに対して実際に賭けるのは一度です。その最初の一回の賭けに勝てば払い戻しできます。高い還元率ほど払い戻しを受ける(賭けに勝つ)可能性が高くなるので、できるだけ優位な状況で賭けたいということであれば、還元率はひとつの目安となります。
また、賭ける上で参考にできるのが「期待値」です。
期待値(EV)は還元率とよく似ており、還元率が賭け金に対する勝つ見込みのある賞金のパーセンテージを表しているのに対し、期待値は実際にいくら勝つ見込みがあるのかを表します。
スポーツベッティングにおける控除率・還元率、期待値に関しては、以下のページで詳しく解説しています。長期的に着実に稼いでいきたい方は、これらの考え方を理解しておくことは重要です。
スポーツベッティングで儲かった時の税金
スポーツベッティングで一定以上の利益を得た場合には確定申告をし、税金を支払う必要があります。以下のページで詳細を解説しています。
また、実際に申告が必要な場合には、税理士や税務署に相談することをおすすめします。
スポーツベッティングで稼ぐノウハウ・必勝法
スポーツベッティングで継続的に利益を出すためには、次のようなノウハウをマスターすることが必要です。
- オッズ、還元率、期待値などペッティングの仕組みを理解すること。初心者には複雑に思えますが、当サイトでは丁寧にかつようしています。
- 各ブックメーカーの特徴を把握する。オッズやベット額上限、アービトラージの可否など、それぞれのブックメーカーによって異なります。
- 対象となるスポーツ、選手・チームの情報を集める。そのためには、専門のブログや、youtubeを活用するといいでしょう。
- 自分のベットの履歴を記録しておく。エクセルなどスプレッドシートに、日付、試合、ベットの種類、オッズ、金額などを記録。そこから勝率、平均オッズなどを算出する。
- 全額を一度に賭けず、手持ちの資金の半分以下でベットする。また、試合途中のキャッシュアウトを活用して、うまく損切りする。
- コミュニティを活用し、スポーツベッティングの仲間をみつける。日本最大規模を誇る当サイトの掲示板を活用してください!
なおブックメーカーでは勝ちすぎると、アカウントの規制や凍結される場合があります。これも覚えておきたいリスクです。
ブックメーカーは合法?違法?その適法性を解説
初心者だとブックメーカーの適法性が気になるかもしれません。日本からブックメーカーを利用することは違法ではありません。オンラインギャンブルに関して、日本では法律が存在していません。海外に拠点を置き、ライセンスを取得して合法的に運営しているブックメーカーのサービスを、日本から利用したとしても、日本の法律の範囲外なのです。
ブックメーカーの適法性に関しては、以下の記事をご確認ください。
ブックメーカー利用の際の注意点
ブックメーカーを利用するなら必ず知っておいてほしい注意点や、お得な活用術についてご説明します。
覚えておきたいスポーツ賭けのルール
スポーツベットを楽しむ上で、知っておいて損をしないルールについてご説明します。
ブックメーカーに関するよくあるご質問
ブックメーカー内部の海外オフィスでマーケティング担当として働いておりました。業界歴10年ほど
KYC、カスタマーサポート、アフィリエイト、クリエイティブ関連、セキュリティ部署との連携など一通りの業務を経験しております。
ここ5年ほど日々ユーザーさんとブックメーカーの橋渡し業務やライティングを行なっています。
得意分野はブックメーカーの規制、出金制限など、ブックメーカーの内部ルールに関わるところです。
より良い形でブックメーカーとスポーツベッティングの楽しさを広めるために日々ブックメーカーズでの業務に励んでおります。
人気のブックメーカー記事・コンテンツ
【当サイト厳選】おすすめブックメーカーランキング!
ブックメーカー歴10年以上のスタッフが実際に使って、比較して、本当におすすめできるブックメーカーを選んでいます。
【気軽に相談!】分からないこと・疑問点をなんでも質問しよう!
日本唯一のブックメーカー専門掲示板、3,000件超の悩み・トラブルを解決した運営があなたの質問を待ってます!お気軽にご相談ください。
【日本最大】スポーツ試合予想大会 〜月間投稿数3,000件超〜
現役ベッターのリアルなベット事情がわかると大人気!どれに賭けるか迷ったら、まずはチェックしてみよう!