【2023年最新版】海外競馬中継を無料で視聴できるサイトを一挙ご紹介!
2022年12月29日
2023年03月26日
759

競馬ファンの中には、昨今では日本馬の海外遠征が頻繁に行われるようになり、海外の有名な大レースに限らず、普段から開催されている各国の海外競馬のレースに注目している方もいるのではないでしょうか?
そんな海外競馬ファンや、これから新たに楽しんでみたいという方のために、海外競馬レースを中継でライブ配信し、インターネットを通じて視聴できるサイトを、一挙にまとめてみました!
サイト名 | ![]() | ![]() | ![]() ウィリアムヒル | グリーン チャンネル | フランス ギャロップ | ドバイ レーシング | サカブ・エクストレイン クラブ・オブ・リヤド | Racing.com | 香港ジョッキー クラブ | トルコジョッキー クラブ | 韓国馬事会 | マカオジョッキークラブ | radiko (音声のみ) | JRA公式 |
月額料金 | 完全無料 | 完全無料 | 完全無料 | 550円~ | 完全無料 | 完全無料 | 完全無料 | 完全無料 | 完全無料 | 完全無料 | 完全無料 | 完全無料 | 完全無料 | 完全無料 |
視聴可能な 開催国 | イギリス アイルランド オーストラリア ニュージーランド北アメリカ 南アメリカ 香港 南アフリカ etc… | イギリス アイルランド | イギリス アイルランド オーストラリア ニュージーランド北アメリカ 南アメリカ 南アフリカ タイ 韓国 etc… | 中央競馬 一部地方競馬 一部海外競馬 | フランス | ドバイ (ドバイワールドカップなど) 一部の欧州、アメリカの大レース | サウジアラビア (サウジカップなど) | オーストラリア | 香港 (香港国際競走など) | トルコ | 韓国 | マカオ | ドバイワールドカップデー 凱旋門賞など | 中央競馬 |
リンク | ↓詳細をみる | ↓詳細をみる | ↓詳細をみる | ↓解説 | ↓解説 | ↓解説 | ↓解説 | ↓解説 | ↓解説 | ↓解説 | ↓解説 | ↓解説 | ↓解説 | ↓解説 |
目次
ブックメーカーで海外競馬を視聴する方法
海外競馬を視聴する方法としても最もおすすめしたいのが『ブックメーカー』を利用して視聴する方法。
この後ご紹介するサイトと比較して、ブックメーカー1つで視聴できる海外競馬場が非常に豊富なのが最大のメリット。
視聴にかかる料金が完全無料のブックメーカーや、1000円以下の初期投資で半永久的に無料のサイトもあるため、ご自身が視聴したい海外競馬やコストに合わせて選択することが可能です!
ブックメーカーって何?危ないサイトではないの?
ブックメーカーをご存じでない方からすると「無料で各国のレースが視聴可能なサイトがある!」といわれても、なんだかいまいち信用できない、怪しいサイトなんじゃなかって気がしてきますよね。
そこで、まずはブックメーカーについて簡単にご紹介しておきましょう!
ブックメーカーとは、海外のスポーツベッティングサイトの名称です。
ブックメーカーの中にはユーザーに賭けを楽しんでもらうために、その収益の中から各スポーツ団体に高額の放映料を支払い、試合をライブ配信しているサイトがいくつかあります。
ブックメーカーを利用すれば、無料で大人気の欧州サッカーの試合のみならず、NBAやJリーグなど、さまざまなスポーツのストリーミング配信をスマホでもPC・タブレットでも楽しむことが出来るんです!
中でもこれから紹介するサイトは、日本マーケットに特化し、ライブ配信を提供しているブックメーカーの筆頭です!
スポーツベッティング(=賭け)サイトと聞くと、「何だか怪しい」「違法配信なのではないか?」と思う方もいるかもしれません。
ブックメーカーは、厳しい審査を通過して運営ライセンスを取得し、海外に拠点を置いて各国の法律に従ってサービスを提供しています。
有名なところでいうと、以下のサッカーチームのユニフォームスポンサーをしているのはすべてブックメーカーです。
海外では試合の盛り上がりと資金面をサポートする上でも、スポーツ業界とブックメーカーは密接に繋がっているのです。
- 🇬🇧エヴァートンFC(スポンサー:ステークカジノ)
- 🇬🇧ウエストハムFC(スポンサー:betway)
- 🇬🇧サウザンプトンFC(スポンサー:スポーツベットアイオー)
- 🇬🇧ストークFC(スポンサー:bet365)

今回はそんな数あるブックメーカーの中でも、特に海外競馬の視聴に特化したおすすめサイトをご紹介いたします。
bet365(ベットサンロクゴ)
『bet365』は、イングランドはストーク=オン=トレントに本社を構える、2000年設立の人気ブックメーカーです。競馬や、サッカー、テニスといった有名どころから、eスポーツ、ヴァーチャルスポーツ、そして、カジノなどオンラインで楽しめる様々な賭博を提供しており、その利用者数は全世界200か国、1900万人以上ともいわれています。
競馬のベッティング対象レースの数は、世界中のブックメーカーを見ても随一。
2021年に日本語にも対応もスタートし、さらに使いやすくなりました!

海外競馬の視聴方法・条件
bet365にアカウント登録、入金が済んだ状態でサイトを閲覧します。
『Horse Racing(競馬)』のメニューを選択。各国・競馬場とレース予定が表示されています。
このレース一覧画面もしくは、個別のレース詳細画面には、『▷マーク(ライブストリーム配信の閲覧ボタン)』が表示されますので、そちらをクリックすることで視聴が可能です。


ただし、視聴するにはレースに最低でも70円ほどベッティングしなければなりません。
また、口座に残高が残っていることも条件ですので、頻繁にベットするつもりがなくライブストリーミングサイトとしても利用したい場合は、必ずいくらか口座に残しておくようにしましょう。
ライブ配信・視聴可能な海外競馬のレースは世界中のあらゆる国が対象であり、他のブックメーカーとは一線を画しています。
サイト名 | bet365(ベットサンロクゴ) |
---|---|
利用料金 | 初回の最低入金額700円のみ(その後半永久的に無料) その後、レースに70円ベットすることで視聴可能。また、競馬レース以外のスポーツストリーミングも視聴可能。 |
対応デバイス | スマホ、PC、タブレット |
視聴可能な海外競馬 | イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド 北アメリカ、南アメリカ、香港、南アフリカetc… |
公式サイト | bet365公式サイト |
betway(ベットウェイ)
『betway』は、2006年にイギリスで設立され、日本市場へは2021年ごろから参入。2022年6月には、日本語表記サイトをオープンするなど、非常に勢いのあるブックメーカーの1つです。
betwayの非常によい点は「ストリーミング視聴に条件がない」という点。つまり、無料で視聴可能です!
他のブックメーカーの多くは、スポーツのライブ配信に一定額のベットやクレジット残高を求める中で、betwayはアカウントさえ作成すればOK。気軽な気持ちで登録&視聴可能なのは、大きなメリットであるといえるでしょう。

海外競馬の視聴方法・条件
まずはbetwayに登録しましょう。
先ほどもお伝えしましたが、betwayは無料登録のみで競馬をはじめさまざまなスポーツのストリーミング配信を視聴することが可能となります。

メニューから『競馬』を選択すると、ストリーミング配信が視聴可能な競馬場には再生マークのアイコンが表示されています。

再生マークのアイコンが表示されているレースの場合『視聴する』というボタンが設置されていますのでそちらを選択すると、レース映像画面が開きます。

競馬場やレースにもよりますが、発走直前になると競馬場のレース画面に切り替わります!
サイト名 | betway(ベットウェイ) |
---|---|
利用料金 | サイトへの無料登録のみで視聴可能 |
対応デバイス | スマホ、PC、タブレット |
視聴可能な海外競馬 | イギリス、アイルランドの一部の競馬場 |
公式サイト | betway公式サイト |
William HILL(ウィリアムヒル)
(※レース視聴は、イギリス・アイルランド在住者限定)
イギリスはロンドン、ウッドグリーンに本社を構える、1934年設立の超老舗ブックメーカーであり、社員数は16000人以上のウィリアムヒル。
2020年9月に米国カジノ運営大手のシーザーズ・エンターテイメントに買収される前は、ロンドン証券取引所にも上場していた大企業です。
取り扱っているベッティングの豊富さはもちろんなのですが、日本語表記サイトも早い段階から開設しており、その翻訳には全く違和感がなく、サポート体制もブックメーカーの中でもトップクラス。
非常に快適でストレスなくブックメーカーを楽しみたい方におすすめです。
海外競馬の視聴方法・条件
世界中の競馬レースにベットできるウィリアムヒルですが、レースの視聴・ライブストリーミング配信は、イギリス・アイルランド在住者に限られています。日本など、海外のIPアドレスからのアクセスでは、正常に閲覧することが出来ませんのでご注意ください。
イギリス・アイルランド在住者の場合には利用価値が高いですが、そうでない場合は必要に応じて、VPNサービスを利用するなどして、視聴できるか試してみると良さそうです。
レース視聴の操作方法は、まずはウィリアムヒルにアカウントを登録し、入金します。(最低入金額は1500円)

メニューから『競馬』を選択すると、国別にカテゴライズされた、ベッティング可能なレース一覧が表示されます。
この時、ライブストリーミング視聴が可能なレースの場合、発走時刻の隣に「▷」マークが表示されています。
再生マークが表示されているレースを選択すると、ベッティング画面の上部右側に再生ボタンがあるのでそちらをクリックすれば、視聴可能です。
なお、ライブストリーミング視聴をするに当たり、レースに最低1ドル以上ベットする必要があります。
サイト名 | WilliamHILL(ウィリアムヒル) |
---|---|
利用料金 | 初回の最低入金額1500円のみ。視聴レース毎に1ドル以上のベットが必要。 |
対応デバイス | スマホ、PC、タブレット |
視聴可能な海外競馬 | イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド 北アメリカ、南アメリカ、南アフリカ、タイ、韓国etc… |
公式サイト | ウィリアムヒル公式サイト |
Sportsbet.io(スポーツベットアイオー) ※現在レース配信休止中
『Sportsbet.io』は、オランダ領キュラソーに本社を構える、2016年設立の比較的新しいブックメーカーです。
その特徴といえば何といっても「世界で初めて仮想通貨で楽しむことのできるブックメーカー」として誕生したこと。今でこそ珍しくはありませんが、当時は姉妹サイトであるビットカジノとともに大きな話題を呼びました。
取り扱っているジャンルの多さはもとより、仮想通貨をお持ちでなかったとしても、エコペイズや、銀行送金等によって入金も可能である点や、日本語表示に対応している点など、日本人に対するユーザビリティの高さも魅力的です。

かつてはSportsbet.ioも、競馬レースの視聴が可能なブックメーカーの1つでしたが、競馬ベットの取り扱いは引き続き行われているものの、2022年9月現在、レースのライブ配信を休止しています。
再開の予定は今のところ未定とのことですが、最新の情報が分かり次第更新いたします!
競馬サイトを通じて海外競馬を視聴する方法
ここからは、ブックメーカー以外での海外競馬視聴方法についてご紹介していきます。
グリーンチャンネル(日本の競馬配信サイト)
ビッグレースには限りますが、海外のレースをライブストリーミングにて視聴するのであれば、日本の競馬配信サイトグリーンチャンネルがもっとも簡単に楽しむことが出来るでしょう。
欠点といえば、ブックメーカーや当該地域では大きな扱いを受けているレースであっても、日本馬が出走しない場合放送されないケースがある点と、有料コンテンツである点ですが、安定感は随一です。また、海外競馬の場合は無料で視聴可能な場合もあります。
海外競馬の視聴方法・条件
TV版:グリーンチャンネルへ入会後、該当チャンネルにて放送
マルチプラン/スマホプラン:グリーンチャンネルWEBに入会後、公式サイトやアプリにて配信
下記は、番組プロモーション動画(公式youtubeチャンネルより)
サイト名 | GREEN CHANEL(グリーンチャンネル) |
---|---|
利用料金 | TV版:550円/マルチプラン:1320円/スマホプラン:550円 (月額) |
対応デバイス | テレビ、スマホ、PC、タブレット |
視聴可能な海外競馬 | 中央競馬/一部地方競馬/一部海外競馬 |
公式サイト | グリーンチャンネル公式サイト |
フランスギャロップ(France Galope)
世界最高峰の芝レース『凱旋門賞』を始めとした、世界的大レースを数多く開催しているフランス競馬。
近年では競走馬だけでなく若手騎手が修行のために遠征することも多く、日本との関係も深い海外競馬といえるでしょう。
そんなフランス競馬ですが『フランスギャロップ(France Galop)』へ無料会員登録を行うことで、ライブ配信、アーカイブ配信ともに視聴することが可能となります。
海外競馬の視聴方法・条件

サイトトップからメニューのリンクから『Replay(アーカイブ配信)』もしくは『Live(ライブ配信)』の、視聴したい方を選択すればOKです。
下のリンクは様々なレースリンク(アーカイブ)が掲載されているサイトにジャンプします。
サイト名 | フランスギャロップ(France Galope) |
---|---|
利用料金 | 無料(会員登録必須) |
対応デバイス | スマホ、PC、タブレット |
視聴可能な海外競馬 | フランス競馬(凱旋門賞など) |
言語 | フランス語、英語 |
公式サイト | ドバイレーシング公式サイト |
ドバイレーシング(Dubai Racing)
「ドバイワールドカップデー」などで有名なドバイを含む中東のレースのライブストリーミングを視聴したいのであれば、「ドバイレーシング(Dubai Racing)」が最も優れています。サイトは全面アラビア語の為、ブラウザの翻訳機能などを利用するとよいでしょう。
ドバイのレースのほかにも、欧州やアメリカなどの大レースがライブストリーミングされることもあります。
海外競馬の視聴方法・条件

サイトトップからメニューのリンクを選んで、ライブストリーミング配信もしくは、アーカイブのレース動画を選択します。
下のリンクは様々なレースリンク(アーカイブ)が掲載されているサイトにジャンプします。

サイト名 | ドバイレーシング(Dubai Racing) |
---|---|
利用料金 | 無料 |
対応デバイス | スマホ、PC、タブレット |
視聴可能な海外競馬 | ドバイ競馬(ドバイワールドカップデーなど)、一部の欧州やアメリカなどの大レース |
言語 | アラビア語(日本語は非対応) |
公式サイト | ドバイレーシング公式サイト |
サカブ・エクストレイン・クラブ・オブ・リヤド(SAKAB Equestrian Club of Riyadh)
サウジアラビア競馬を取りまとめる「サカブ・エクストレイン・クラブ・オブ・リヤド(SAKAB Equestrian Club of Riyadh)」。
今年の2月に日本馬も多数遠征したサウジカップデーは、記憶に新しいことでしょう。こちらもサイトはドバイレーシング同様アラビア語表記ですが、英語表記に変更することも可能な上、レースの視聴だけが目的の場合は、公式Youtubeでも視聴可能です。
海外競馬の視聴方法・条件

公式サイトの『Youtubeアイコン』から、公式Youtubeへ。モバイルでもPCと同じサイトが表示される関係上、かなりアイコンが小さいので、下にあるリンクからアクセスするのもおすすめです。
ライブストリーミングや、過去の動画を視聴可能です。
サイト名 | SAKAB Equestrian Club of Riyadh(サカブ・エクストレイン・クラブ・オブ・リヤド) |
---|---|
利用料金 | 無料 |
対応デバイス | スマホ、PC、タブレット |
視聴可能な海外競馬 | サウジアラビア競馬(サウジカップデーなど) |
言語 | アラビア語・英語(日本語は非対応) |
公式サイト | サカブ・エクストレイン・クラブ・オブ・リヤド(公式サイト) EquestrianCR(公式Youtube) |
レーシングドットコム(RACING.COM)
日本から移籍する馬や、日本から遠征する馬も最近増えてきたオーストラリア競馬を視聴したい場合は「レーシングドットコム(RACING.COM)」をおすすめいたします。
視聴するためにはメールアドレスなどによる会員登録が必要ですが、GmailやFacebookアカウントがあれば数秒で登録が完了し、料金などが発生する心配はありません。
オーストラリア競馬はいくつかの団体にわかれていますが、現段階ではどの団体のレースもライブストリーミングされます。
海外競馬の視聴方法・条件
PC版であれば、公式サイトトップの右下にて、放送中であればライブ中継を視聴することが可能です。

モバイルの場合、ブラウジングで視聴することは出来ず、Racing.comのアプリをインストールする必要があります。
サイト名 | RACING.COM(レーシングドットコム) |
---|---|
利用料金 | 無料(会員登録が必要) |
対応デバイス | スマホ、PC、タブレット |
視聴可能な海外競馬 | オーストラリア競馬 |
主なレース | コックスプレート(G1)/メルボルンカップ(G1)/コーフィールドステークス(G1) |
言語 | 英語(日本語は非対応) |
公式サイト | RACING.COM公式サイト |
香港ジョッキークラブ(The Hong Kong Jockey Club)
香港競馬サイト「香港ジョッキークラブ(The Hong Kong Jockey Club)」では、香港国際競走といった大レースが開催されている日などに限り、サイトTOPやレース情報画面から無料でライブストリーミングを利用することが可能です。
大レースでない場合は、サイトトップの「RACE RADIO」から、音声でレースの実況をライブ配信していることもあります。
また、サイトトップの「VIDEO」から、レースアーカイブが視聴可能であり、香港のレースを購入する際の情報集めにも利用できるサイトとなっています。
海外競馬の視聴方法・条件
サイト側が配信を行っている際、トップから誘導もしくはレース情報画面から移動して視聴が可能です。
また、音声のみでの配信や、アーカイブ配信なども行っています。

サイト名 | The Hong Kong Jockey Club(香港ジョッキークラブ) |
---|---|
利用料金 | 無料 |
対応デバイス | スマホ、PC、タブレット |
視聴可能な海外競馬 | 香港競馬 |
主なレース | 香港国際競走/香港チャンピオンズデー |
言語 | 英語・中国語(日本語は非対応) |
公式サイト | The Hong Kong Jockey Club公式サイト |
TJK(トルコジョッキークラブ)
日本の競馬ファンからするとかなりなじみの薄い『トルコ競馬』。
控除率が50%と非常に高く設定されているものの、日本競馬と比較して券種が豊富で高配当も飛び出すため、現地では人気のスポーツの1つとして数えられています。
そんなトルコ競馬は、ジョッキークラブの公式でYoutubeで解説番組とともにレースのライブ配信が無料で行われており、ユーザービリティは競馬先進国以上といえるでしょう。
海外競馬の視聴方法・条件
公式Youtubeの『YJK TV』からご覧になれます。

サイト名 | YJK TV(トルコジョッキークラブ公式Youtube) |
---|---|
利用料金 | 無料 |
対応デバイス | スマホ、PC、タブレット |
視聴可能な海外競馬 | トルコ競馬 |
主なレース | ガジ賞(ガジダービー) |
言語 | トルコ語(Youtubeサイト自体は日本語) |
公式サイト | TJK公式 TJKYoutube公式 |
韓国馬事会(KRA)
それまで競馬の印象が薄かった韓国ですが、2010年代頃から日本馬がコリアカップやコリアスプリントに遠征する機会も増えてきました。
海外競馬の視聴方法・条件
ライブ配信はありませんが、公式サイトトップの『Rase Results』より、レース終了10分前後でレース映像が配信されます。

レース映像には、韓国版だけでなく英語版もあるため、日本人でも楽しみやすいのが嬉しいポイントです。

サイト名 | 韓国馬事会(KRA) |
---|---|
利用料金 | 無料 |
対応デバイス | スマホ、PC、タブレット |
視聴可能な海外競馬 | 韓国競馬 |
主なレース | コリアンカップ、コリアンスプリント |
言語 | 韓国語、英語 |
公式サイト | KRA公式 |
マカオジョッキークラブ(MACAU JOCKEY CLUB)
日本では競馬というよりカジノのイメージが強いマカオの競馬サイト「マカオジョッキークラブ(MACAU JOCKEY CLUB)」。実は日本ともかかわりが深く、1994年にはマカオダービーをあの名手岡部幸雄が制しました。
マカオ競馬開催日になると、ライブストリーミングを観ることが出来ます。
また、放送するスケジュールが一目でわかるようになっており、便利です。
海外競馬の視聴方法・条件
英語表示に切り替えた後、サイトトップの「Live Streaming」をクリックすると視聴できます。

サイト名 | MACAU JOCKEY CLUB(マカオジョッキークラブ) |
---|---|
利用料金 | 無料 |
対応デバイス | スマホ、PC、タブレット |
視聴可能な海外競馬 | マカオ競馬 |
主なレース | マカオダービー(G1) |
言語 | 英語・中国語(日本語は非対応) |
公式サイト | MACAU JOCKEY CLUB公式サイト |
ラジオで海外競馬を視聴する方法
radiko(ラジオNIKKEI第一)
映像はありませんが、日本競馬及び海外の大レースを完全日本語対応+無料で楽しみたいのであれば、インターネットラジオ「radiko」を利用するのが良いでしょう。
基本的には中央競馬開催を放送していますが、ドバイワールドカップデーや凱旋門賞などといった、海外の大レース時には、海外レースも中継されます。
海外競馬の視聴方法・条件
放送予定日にラジコ(radiko)公式サイトにて、ラジオNIKKEI第一を選択。
また、スマートフォンやパソコンにアプリをインストールしておくとより一層手軽で便利に楽しむことが可能です。
(どのレースが放送対象となるかは、radiko公式や、JRA公式をご覧ください)

サイト名 | radiko |
---|---|
利用料金 | 無料 |
対応デバイス | スマホ、PC、タブレット |
視聴可能な競馬中継 | 中央競馬/一部海外競馬 |
主な海外競馬レース | ドバイワールドカップデー、凱旋門賞など |
言語 | 日本語 |
公式サイト | radiko公式サイト |
中央競馬はJRAで無料ネットライブ配信が開始!(2023年3月下旬予定)
海外競馬ではなく日本競馬に関していえば、2022年12月にJRAで正式に「開催中の全レースにおけるネットライブ配信を無料で行う」との発表がありました。
これまで、ライブ配信を楽しむ方法は全て有料コンテンツのみでしたが、公式で配信を行ってくれることでより手軽に楽しむことが出来るようになりますね!
サイト名 | JRA公式 |
---|---|
利用料金 | 無料 |
対応デバイス | スマホ、PC、タブレット |
視聴可能な競馬中継 | 中央競馬(日本競馬) |
主な海外競馬レース | なし |
言語 | 日本語 |
公式サイト | JRA公式サイト |
その他の競馬視聴方法の紹介ページ
本ページでは、競馬の『視聴サイト』についてご紹介していますが、以下のページでは視聴アプリやスマホで見る方法などについて解説しています。
ブックメーカーで競馬に賭けるメリットと方法
今回は「海外競馬の視聴方法」としてブックメーカーをご紹介させていただきましたが、それらはあくまでサービスの一環であり、ブックメーカーの本当の楽しみ方、そして魅力は『スポーツベッティング』にあります。
そんなブックメーカーの醍醐味を存分に味わえるスポーツが、何を隠そう今回ご紹介した競馬!
購入時点のオッズで払い戻される『固定オッズ』の仕組みや『早期ベット』を使いこなせば、日本のJRAで馬券を購入するよりも断然よいオッズでベットを行うことも夢ではありません。
ブックメーカーで競馬を楽しみたい、始めてみたい方は、是非以下のリンクから興味のあるページへアクセスしてみていただければと思います!
【当サイト厳選】おすすめ優良ブックメーカーランキング
当サイトでは、運営実績やサービス内容などを詳しくチェックし、本当におすすめできるブックメーカーだけを厳選してご紹介しております。
気になるサービスがあれば是非以下のリンクよりご確認ください!
ブック メーカー | 1位![]() | 2位![]() | 3位![]() | 4位![]() | 5位![]() | 6位![]() | 7位![]() | 8位![]() | 9位![]() | 10位![]() | 11位![]() | 12位![]() |
入金方法 | ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
サポート | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() |
登録 ボーナス 👉全ボーナス一覧 | \今だけ限定/ コラボQUOカード 2,000円分 全員に当たる! | 初回入金で 1万円ボーナス | \当サイト限定/ 登録だけで貰える 5千円ボーナス | \当サイト限定/ 登録だけで貰える 7ドル分 ビットコイン現物 | ー | \当サイト限定/ 初回入金で 16,250円ボーナス | 初回入金で 1万円ボーナス | 初回入金で 1万円ボーナス | 初回入金で 1万2千円ボーナス | 初回入金で 100ドルボーナス | ー | ー |
コメント | 🥇人気No.1! ボーナス豊富 | 操作性No.1 賭け種類No.1 | 🔰初心者にオススメ♪ 超親切サポート クレカで即遊べる! | 人気急上昇!📈 賭け種類豊富 | プロご用達😎 ベット額上限ナシ! オッズが最も高い | 超マイナー大会 も完全網羅! 圧倒的なベット種類 | 欧州で大人気! ウエストハムのスポンサーの超大手企業🏢 eスポーツも強い | ボーナス・ イベント豊富 | 無料視聴数No.1 DAZN超え! | カジノも強い 試聴可能試合豊富 | VIPになると 入出金方法増える | ー |
URL | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 | 公式サイト 解説記事 |
困ったこと・わからないことは日本最大ブックメーカー掲示板へ
もしブックメーカーを利用していく上で、困ったこと・わからないことは当サイト掲示板へなんでもご相談ください。
当サイトは10年以上の運営歴があり、過去1,000件以上のご相談・トラブルの解決実績があり、ブックメーカーが日本人にとってもっと使いやすいものにしていくため、各ブックメーカー担当者とも定期的にお会いし、密に連絡をとっております。
ご相談者のお役に立てるよう、そしてブックメーカーがより良いものになるよう全力でご協力いたします!