競馬・東京競馬場 G1の試合勝敗予想ジャパンカップ
-
LOSE 投稿者:塾長 <ID:MTFjYmVl>| 404 2 2019年11月24日 9:31
今年のジャパンカップは39回目にして、初めて外国馬の参戦がありませんでした。
外国馬に避けられる理由は日本の世界レコード連発のガラパゴス馬場、BCと香港の間という開催日程
香港のようにG1が同日複数あるフェスティバル開催ではないため、まとめての遠征が難しいなど理由は様々ですが
国際G1と名のつく以上、JRAには強い外国馬が参戦してくれる環境を作ってもらいたいと個人的には思います。また今年はアーモンドアイを筆頭に日本の有力馬も軒並み香港に回ったことで更に寂しいメンバー構成となりました。
ただ逆に、馬券的には大荒れが見込めるレースです。ジャパンカップの本命馬エタリオウです。
同じ友道厩舎の1番人気ワグネリアンではなく、あえて人気薄を狙います。
エタリオウは13戦1勝、主な勝鞍は2歳未勝利という現役最強の1勝馬です笑
1勝しかしていませんが、日本ダービー4着、菊花賞2着、天皇賞4着など、G1でも数多く好走するなど
どんな相手でも相手なりに走る獲得賞金も2億円超えという世代屈指の実力馬です。古馬に入ってからは日経賞2着の後、天皇賞・春、宝塚記念、京都大賞典と結果を残せていませんが、
今回のジャパンカップは馬券に絡む可能性もあると考えます。1つめの理由は今週の最終追い切りでラスト2F24秒9とエタリオウの過去最速ラップを記録しており、
京都大賞典から大幅な上積みがある点。2つ目は東京2400のコースは青葉賞、日本ダービーともに好走していて、
直線の長い東京コースを得意にしている点。3つ目は血統的に東京2400m以上のレースは、ステイゴールド産駒の勝率が高いこと、昨日から雨が降り続いたことで
タフな馬場になりスタミナが要求されるレースになった点。4つ目は今年浅めのブリンカーを着用して結果が出ずにいたものを
好走していた頃の深めのブリンカーに戻すことです。友道調教師も馬に活気が戻ったとのコメントを残していて点です。上記のように、プラスファクターが数多くあり、今回の舞台設定はエタリオウにとってベストだと判断出来ること
から期待値的にありと考えてエタリオウの複勝で勝負してみたいと思います。ジャパンカップ- ベット:
- エタリオウ
- オッズ:
- 7 @Sportsbet.io
- ステイク:
- 4
- 大会:
- 東京競馬場 G1
- 日程:
- 11月24日 15:40
投稿者が選んだブックメーカー
投稿者の戦歴
この投稿者の最近の試合予想
関連の試合予想を見る
お知らせとコンテンツ
コメント(1)
-
塾長さん