為替手数料が高い → USD→EUR→JPYという出金ルートになっており、2回両替手数料がかかっている 解決済

  • カジ旅入金出金手数料
    投稿者:q <ID:NzgzOGY3>|
    2023年05月09日 14:58 401 25

    いつもお世話になっております。

    昨日カジ旅に18万円入れてオッズ2.32で勝ったので、41万以上の出金になるのですが、39万しかありませんでした。

    昨日18万円入れようとしたら昨日のレートで1336ドルなのですが、1285ドルしか入金できなくて(それでも日本円で18万)それで出金したらこのザマって明らかにこっちがリスク背負ってるだけなのですが。。

    なんか最近カジ旅おかしいんですけど。

    2万円も誤差があって前もあってその前もあって流石に今回は我慢できません。

    しかも問い合わせても三菱のレートでやってると言ってるのですが、三菱側はカジ旅側でドルを円に変えてきてるから、こちらは何も関与してないと双方に意見の食い違いがあります。

    そもそも昨日のレートで18万円だったら1336ドル買えてるはずです。

    なのに1285ドルで18万買わされて、出金したら18万×2.32のオッズなので41万ちょっと行くはずなのに39万で2万円の誤差とかホントふざけてます。

    こんなのが今日含めて3回目です。流石こんなことやられたらホント殺意湧いてきます。

    説明もクソだし。レートの計算ヤバいです。どうしたらいいんでしょうか?

    カジ旅について

    トピック「為替手数料が高い → USD→EUR→JPYという出金ルートになっており、2回両替手数料がかかっている」への新規返信追加は締め切られています。

    コメント(24)

  • qさん

    ご連絡頂きありがとうございます、また温かいお言葉もありがとうございます、本当に励みになります😄

    今後ともブックメーカーとの架け橋になっていけるよう努力してまいります。

    こちらの質問は「解決済」とさせていただきますが、他にもご質問等ございましたらいつでもまたご連絡くださいね。
    引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

  • ありがとうございました。
    あの150ドルはお詫びではなく

    >>こんにちは、カジ旅サポートです。
    いつも当カジノをご利用いただき、ありがとうございます。

    お受取りいただいている$150はウィークリースポーツトーナメントの賞金となっております。
    ご勝利おめでとうございました😊

    その他にも何かございましたら、お問い合わせくださいませ。
    何卒宜しくお願い致します。

    カジ旅サポート 
    >>

    とのことでした。

    本当にいろいろと助かりました。丁寧で迅速で的確な対応で本当に助かりました。また何かありましたら宜しくお願い致します。そしてブックメーカーに登録する際はザブックメーカーズさんから必ず行うようにしたいと思います。
    ありがとうございました。

  • qさん

    お返事有難うございます、またお詫びの150ドルもらえたのですね!
    メッセージにも「出金可能」と書いてあるので、出金できそうですよね、カジ旅が誠意のある対応をしてくれて本当によかったです!

    また、当サイトからご登録いただけるとのこと、お優しいお気持ち有難うございます。

    そうですね、当サイトからご登録いただけますと当サイトは紹介料を受け取ることができます。
    こちらは、入出金テストなど様々な用途に有効に活用させて頂いております!

    また、紹介料以外にも、沢山のユーザーを紹介していると、今回のような問い合わせをした際にも優先的に対応していただけるので本当に助かります。

    たくさんのアフィリエイトさんがいるので、担当者としても、たくさんユーザーを送ってくださるサイトから順に対応する必要があるのですよね、
    なので、登録してくださることは掲示板をスムーズに運営するためにも不可欠で、本当に有り難いです。

    また、ブックメーカーに関する回答になります。

    ブックメーカーも営利企業なので、あまりにも勝ちすぎるユーザーがいれば、経営ができなくなってしまいます。
    そのため、アカウントを規制したりされてしまうのですよね…。

    おすすめブックメーカー①:ピナクル
    唯一の例外がピナクルというブックメーカーで、このサイトであればいくら稼いでも規制されることなく使い続けて頂けます!

    ブックメーカーで稼いでいる方のほとんどはこのブックメーカーを使っていると言っても過言ではないです。

    ただし、ピナクルはキャッシュアウト(賭けのキャンセル)ができませんのでご注意ください。

    銀行振込での入出金にも対応しています!
    当サイトからご登録いただくと万一の時のサポートもスムーズできますし、日本で唯一、5,000円キャッシュバックも行っておりますので、宜しければ当サイトよりご登録下さいませ。
    ▶︎ピナクル公式サイトへ

    おすすめブックメーカー②:ウィリアムヒル
    もしウィリアムヒルで規制されていないのでしたら、ウィリアムヒルを継続で使い続けていただくこともできます。

    ウィリアムヒルはVISAデビットカードに対応しており、昨年より銀行振込での出金もできるようになったんですよ!
    マッチベターにも対応しています。

    おすすめブックメーカー番外編:ベットチャンネル
    当サイトで紹介しておらず、もしトラブルがあっても仲介などはできないのですが、ベットチャンネルというブックメーカーもあります。
    このサイトは厳密にいえば「ブックメーカー」ではなく、公共ギャンブル同様「パリミチュエル方式」を採用しています。

    つまり、先に胴元の取り分を確定させてから、的中者に利益を分配させる形をとっているので、理論上いくらでも賭けられるはずです。

    ただし
    ・オッズが低い
    ・オッズは払戻し時に確定する

    というデメリットもありますので注意が必要です。

    その他ご不明点がございましたらいつでもご質問くださいね。

    引き続き、qさんがブックメーカーを楽しんで頂ければ幸いです。

  • ちなみに現在クレカは一枚も持っていませんがVISAデビットカードは持っています。

    あとは普通に銀行だけです。
    BET365とかウィリアムヒルでデビットカードで入金して出金は銀行か、スティックペイ?、マッチベター?とかでいけますかね?

    入金手数料カードの3%で20万入れて6000円くらいなのでそれはいいのですが。。

    この条件とかで行けるところを教えていただけると幸いです。別にBET365、ウィリアムヒルじゃなくても構いません。
    宜しくお願い致します。

  • あとなんで私がカジ旅を使っているかというと、他のブックメーカーは入金前のマックスベットをチャットで問い合わせても、入金しないとそれは分からないと言われて、(スポーツベットIOとか)
    例えば20万賭けたいのに、入金した後でその試合のマックスベットが5万円とかだと、計画が狂うから嫌なんですよね。

    その点カジ旅は、入金前にある程度マックスベットが分かるところがあるし、マイナーなリーグはマックスベット2万円とかなのですが、
    プレミアリーグとかJリーグとかメジャーな大会だと、少なくとも20万くらいは賭けれるのがいい点なんですよね。

    マイナーな試合でも20万以上くらい賭けれるようにして欲しいのですが。
    BET365とウィリアムヒルは昔使ってて、マイナーな試合だろうがメジャーな試合だろうが一回で500万くらい普通に賭けれました。

    そういう感じのブックメーカーを求めています。
    でも私自身のエコペイズが使えなくなってしまったので。
    マッチベターとかだといけるんですかね?
    よく分からないですけど。

    それと、1XBETのマックスベット∞とかはいくらでも賭けれるんでしょうか?
    あとピナクルはどんな感じなんですか?
    マイナーな試合でもマックスベット20万以上賭けれる感じですかね?

    とにかくメジャーな試合だろうが、マイナーな試合だろうが、
    どんな試合にでも一回で20万くらいかそれ以上の100万円とか賭けれないと嫌なんですよね。

    そういうブックメーカーを今本当に求めています。

  • ご返信していただきありがとうございます。本当にザブックメーカーズさんには助かりました。
    今後他のブックメーカーを登録する際はザブックメーカーズさんから登録することにしました☺️

    確かそれでザブックメーカーズさんにアフィリエイト報酬入るんですよね?

    それと、お詫びか分からないのですが、本日カジ旅にログインしたところ、150ドルが入ってました。全部出金したはずなのでアカウント内には0円なのですが入ってました。

    これは出金できる感じですかね?お詫びですかね?。。

  • qさん

    お待たせしておりました、③「金融機関により手数料が含め変動」というサポートの回答について担当者より回答がありましたのでお伝えいたします。

    確認をしたところ、実際に手数料がかかっているのは受け取り銀行ではなく、決済プロバイダー側とのことでした。
    こちらはサポートより誤ったご案内をしてしまい申し訳ございません。

    適用される送金手数料や、為替レート、為替手数料は一律ではなく、決済時のタイミングにより常に変動するためいくらというのがわからないのですが、出金の際、米ドルから日本円に直接両替されるのではなく、一旦ユーロを挟むため、その分為替手数料がかかり一般的な為替レートを下回って着金するようです。

    今後ユーザーさんへのご案内は上記を踏まえ、正しくご案内できるようサポートチームの方で改善をいたします。

    明確に為替レートや手数料の割合がわからず申し訳ございませんが、上記の内容をご参考にユーザーさんにご返信いただけますと幸いです。

    この度は大変申し訳ございませんでした。

    とのことでした。

    最近は、ブックメーカー側にも規制が入っているようで、なかなか決済代行会社が見つからないという声はカジ旅以外のブックメーカーからも届いておりますので、難しい面もあるのかもしれません。

    しかしながら、入金・出金のたびにそれぞれ、手数料がかかってしまうのはユーザーにとってデメリットなのは間違い無いと思います。

    当サイトでご紹介しているブックメーカーはカジ旅を除きどこも日本円での利用が可能ですので、それらのブックメーカーをご利用いただくことをご検討いただければ幸いです。

    また、今回のご相談について、当サイトTwitterでもツイートし、ユーザーへ共有いたしました。
    (先日のコメントに追記してございます)

    その他、ご不明な点がございましたらいつでもお聞かせください。

    引き続き当サイトとブックメーカーをどうぞ宜しくお願い致します。

  • 宜しくお願い致します

  • qさん

    当サイトへご相談いただき誠に有難うございます。

    出金おめでとうございます!でも、本当に手数料高いですね…
    また詳細な資料も添付いただき大変助かりました、有難うございます。

    それぞれ、ご回答いたします。
    ①入金レートが悪い件について
    ②出金レートが悪い件について
    ③「金融機関により手数料が含め変動」というサポートの回答について

    ①入金レートが悪い件について
    まずお伝えしたいのは、手数料をとっているのは「カジ旅」でも「銀行」でもなく、間に入っている「決済プロバイダー」ということです。
    下記ページはクレカを例にしていますが、銀行入出金も同じです。詳しくはリンク先をご覧ください。
    参考:ブックメーカーにクレジットカードで入金できない理由と対処法

    以前は当サイトで、ブックメーカーごとの入金手数料が安いランキングを作ってました。
    ブックメーカーAは3%、ブックメーカーBは5%…というに調べたんですが
    プロバイダーやレートが変わるごとに手数料も変化するので、実情を追いきることができず記事は非公開としました。。

    ユーザー側からしたら、着金するまでレートが分からないのが不透明で本当に嫌ですよね。
    しかし、これを分かっているのは「カジ旅の入出金担当者だけ」のようで、当サイトが連絡をとっているマーケティング担当者も分かっていません。。
    カジ旅の担当者曰く、「決済プロバイダーの変更・追加、また両替ルートの変更もない」とのことでした。

    またカジ旅ではなく、ピナクルや遊雅堂など、他社のクレカ入金にかかる手数料をみたところ
    9%程度かかるブックメーカーが多かったので、カジ旅が特別高い印象はありませんでした。

    クレカは結構どこも手数料がかかる傾向にありますが
    銀行振込は安く利用できるブックメーカーもあり、現時点でおすすめはSportsbet.ioです。

    ・アカウント通貨が日本円で利用可能
    ・インターネットバンク送金なら、入金手数料無料
    → 1万円入金したい場合、1万円銀行口座から引かれる
    ・出金も手数料無料
    → 1万円出金したら、1万円が銀行へ着金
    参考:Sportsbet.io公式サイト

    ②出金レートが悪い件について
    上でお伝えした通り、入金手数料はどのブックメーカーでも同程度かかるのですが、カジ旅はアカウント通貨がUSDのみのため、出金時にも両替手数料がかかってしまうのですよね。
    こちらはアカウント通貨が日本円であればかからない手数料ですので割高に感じられる理由かなと思いました。

    また以前は、ブックメーカーの通貨はUSDやEURを使っている方が多かったのでこの辺りも特に気にならなかったものの、最近では日本円で利用できるブックメーカーも増えてきたため、余計にそう感じるのかもしれませんね…。
    (当サイトで紹介しているブックメーカーではカジ旅以外の全てのブックメーカーはアカウント通貨が日本円に対応しています)

    以前にも出金時のレートについてのご相談をいただいておりましたがその際には既に4円の手数料がかかっておりましたため、最近急に高くなったということもないようです。
    ▶︎出金時の手数料が高い? → 為替レートは着金時に判明|ブックメーカーズ掲示板

    銀行振込で直接円で入金できるブックメーカーも増えている中、出金時に4円の手数料がかかるというデメリットが大きくなっているように思います。
    こちら、当サイトでも解説記事に書いたり、SNSで発信するなど改めて情報を発信してまいります。

    気づきを与えていただきましたこと、感謝しております、有難うございます!

    2023年5月17日追記
    当サイトTwitterでもこちらの件についてツイートいたしました

    ③「金融機関により手数料が含め変動」というサポートの回答について
    qさんと同じで、こちら私も違和感を覚えました。

    国内銀行振込はドルで送金することはできないため、送金の時点でJPYに両替されていると思うのですよね。
    なので、ユーザー側の受取り銀行の為替レートは関係ないのではないかと思いました。

    こちら、カジ旅の担当者へ詳細を確認しておりますので、回答を頂けるまでもう少々お待ちください。

    取り急ぎ、現時点でのご回答となります、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

  • 毎回あんな感じのメール送られてきて明らかにおかしいのに調査もしないんですよあの人たち。間違ってる主張永遠と言ってるんですよ。ずっと間違った主張通そうとしてるんですよ。三菱にも問い合わせたこともずっと言ってるのに。容疑者がずっと容疑を否認してる感じです。そんなことやってたら刑事事件だったら捕まってますよ。捕まるわけでもないから舐めてるんですかね?

  • 本日4832ドル分出金されてましたが64万1000円ほどしか入ってませんでした。また詐欺師の如くしっかり抜かれてました😭三菱のレートで計算しても135.46✖️4832で65万4000円ほどです。1万3000円くらいの誤差が生まれています。本当詐欺です。
    そして昨日もまた問い合わせたところこのようないつも通り適当な返信が来ました。
    >>〇〇様
    こんにちは、カジ旅サポートです。
    日頃よりカジ旅をご利用いただき、ありがとうございます。

    以前にも同様のお問い合わせを頂いておりましたが、為替レートは、お客様ご利用の金融機関により手数料なども含め変動して参りますため、当カジノより為替レートのご案内を差し上げることはできかねます。
    せっかくこちらへお問い合わせいただき恐縮ですが、ご利用金融機関へお問い合わせくださいますようお願いいたします。

    **また当カジノでは銀行送金以外の入出金方法もご利用頂けますので、宜しければその他の決済方法もご検討いただけますと幸いです。**
    ***セキュリティ上の理由により、入出金は同じ方法をご利用いただけますようお願いいたします。**

    **その他の入出金方法については、こちらの****リンク****よりご確認頂けます。**

    4.10. カジ旅は米ドルでの支払いを認めます。お客様の支払いアカウント(例:お客様の銀行口座またはお客様のeWalletアカウント)が異なる通貨である場合、カジ旅、あるいは場合によってはお客様の銀行/eWalletは、お客様のアカウントに入金される前に資金を米ドルへ両替するものとします。同様に、お客様が引き出す資金は米ドルでお客様に送金され、場合によってはお客様の銀行/eWalletが支払い口座の通貨に預金を両替することがあります。両替手数料はお客様のご負担となりますのでご了承下さい。

    どうぞ引き続きよろしくお願い申し上げます。

    カジ旅サポート

    >>

    そして本日改めて三菱UFJ銀行に問い合わせたところ三菱では両替手数料も何もとっていない。カジ旅が独自のレートかなんかを使ってドルを円に変えて送金してきている。と言われました。意見が食い違いすぎてて三菱かカジ旅が嘘ついてることは決定なのですが。

    本当ふざけてます。以前はこんなことなかったのにどうしてこうなってしまったのでしょうか?ほんとその1万3000円で何ができるかって話ですよ。こっちはリスク背負って賭けてるのに。。

  • 過去にも誤差があっても千円、二千円くらいの話でしたがここ最近は2万円と額があり得ないくらいの誤差で詐欺でしょと思います。

  • 追記になります.

  • 追記になります

  • 追記になります。

  • 今ざっと見てみたらドル円レートはGoogleで見たら135.74円で、三菱UFJ銀行を引き出し銀行に使っているので、三菱UFJの為替レートも見たら
    日本円→外資135.96、外資→日本円135.46と、2023年5月13日 5時1分時点でなっております。

    そして試しにカジ旅の入金で1,285ドルと入れたら18万1384円と出ました。
    この18万1384円を1285ドルで割ると、141.15円となります。
    マジでぼったくりです。

    本来のドル円レート、グーグル見ても三菱見ても135円そこそこなのに、141円って6円も上って詐欺でしょと思いました。

    1円でも詐欺なのにもう呆れて話になりません。

    だから全然ドルは買えません。そして悪質なのが出金の時には135円台のレートを使ってくるんですよ。

    あと過去の話なんですけどこちらから言ってもカジ旅側は適当に流す癖があり、ザブックメーカーズさんみたいな大手の人間が言わないと答えない癖があります。

    個人間でやってるんだから私に言えばいいのに言ってくれなくて、ザブックメーカーズさんにそのことを私が相談したら、カジ旅はザブックメーカーズさんには言ってそれをザブックメーカーズさんが私に伝えてくれると言う謎構図が過去にありました。

    顧客は私なんだから私に言えばいいのに何第三者挟んで偉ぶってんだよって思いましたね。
    というかなぜこんなにドル円高く設定してるんでしょうか?

    カジ旅は私たちは知らないとか言ってるんで追求してもらうと助かります。
    よろしくお願い致します。

    だから今回4823ドル引き出すんですけどまた2、3万くらい引かれて出金されるのかなって思うと腹立たしいです。

  • ご返信ありがとうございます。
    ドル円です。

  • 担当者へ質問し、回答をいただいたので転載いたします。


    レートですね。いくつか確認するまで2~3日かかりそうです、少々お待ちください。現時点でわかる範囲でお答えいたします。

    ・この当時から為替レートが変更になったりしましたか?
    こちらは決済プロバイダーのレートのため私たちでも変更があったかどうかはわからないんです。

    ・現在、入金に手数料を取っていたりしますか?
    弊社側では手数料は取っていません。

    ・どの方法ならレートを抑えられるかって分かります?(こっちで同じタイミングで入金試すしかない?)
    どの方法ならレートが安いかをプレイヤー様側から確認する方法は残念ながらないので、実際にお試しいただくしかない状況です。

    ・この当時から決済プロバイダの変更・追加はありましたか?
    ・この当時から両替ルートの変更はありましたか?(JPY→CNY→USDなど、複数回の両替が挟まっているなど)
    確認いたしますので少々お時間をください。

    残念ながら現在はUSDのみの取り扱いなので、クレカ、銀行送金をご利用いただくと手数料がかかってしまいます。
    どうしてもレートにご納得いただけない場合には、ベガウォレット等のUSDで直接やり取りができる決済方法をご利用いただくのがおススメではあります。。


    とのことでした。
    決済プロバイダーは、資金を両替した時の手数料で運営していると思うので、かかってしまうのは仕方ないですがちょっと高いですよね。><

    入出金の担当者に確認してくれるそうなので、追ってコメントいたします🙇‍♀️

  • qさん

    ご相談ありがとうございます🙏
    カジ旅で入出金すると、為替手数料が結構取られますよね。。

    以前も似たようなご相談があり、カジ旅の担当者に確認したところ以下の回答でした。
    ・決済プロバイダーのレートが適応される
    ・カジ旅でレートの情報を入手&情報開示することは不可能(プロバイダーは複数ある)

    詳しくは以下のリンクをご覧ください。
    参考:出金時の手数料が高い? → 為替レートは着金時に判明

    当時から為替レートや決済プロバイダーに変更があったのか、担当者へ確認してみます。
    何か分かりましたら、改めてこちらでご報告いたしますね!

    また、るうなさんご指摘のとおり「カード入金」は日本円からドルになるまで他の通貨を挟むので、為替手数料が2重に取られる場合があります。
    通貨は人民元・ユーロだったり、決済会社により両替方法は異なるようです。

    ちなみにqさんはどの入出金方法を利用していらっしゃいますか?
    アカウント通貨がUSDだと、手数料が多く取られて本当にもったいないですよね。><

  • 運営の方ですか?

  • 私もカードで200ドルを入金した際に当時のレートだと27000~28000円程度のはずが明細には30000円を超えていたことがあります。
    カードの明細を見ると換算レートがドルではなく人民元になっているのが確認できます。

    推測ですが

    円 → 人民元 → ドル

    といった換算が発生しており、手数料分が2回取られているため割高になるのではないかと思います。

  • 出金の際には三菱のレートがおかしかったんじゃなくて、カジ旅の入金の際のレートがおかしくて出金の際にはその高いカジ旅のレートじゃなくて三菱のレートを使ってるからおかしいことに気づいたのですが、

    カジ旅にそのことを以前問い合わせたところうちではやってなくて三菱側がやってると言っていたのですが三菱側はカジ旅が勝手にドルを円に変換してやってると言っていました。

    その出金の際にはカジ旅は一般的なレートを使ってたからこの出金額なのですが、なぜ入金の際には一般的なレートを使わないんでしょうか?

    出金の際と同じようなレートを使うことは可能なはずです。

    それを元に出金してるから。じゃあなんで入金の際には正規の一般的なレートを使ってないのかが疑問なんですよ。誤差で済まされるレベルではないくらいの金額の幅があるのですがどう説明するんですか?

  • そもそも入金するときに18万円相当=1336ドル→1285ドル この差約50ドル。
    こんな誤差自体がおかしいんですよね。
    マジでなんのレートでやってるんですかね?高いレートで買わされて、正規のレートというか安いレート(買わされたレートからみたら安いレート)で出金されるとかこっちだけ入金も出金もリスク背負いまくりで意味がわからないです

  • 入金するときは本来のドル円よりレートを高く設定して(カジ旅独自かなんか知りませんが?)
    (だから18万なのに本来昨日時点で1336ドルくらい入るのに1285ドルしか入らない)

    出金するときは、そのドルを普通のレートで計算してるから合わないんじゃないかなと今思いました。

    出金の際もそのカジ旅独自?のレートがあるならばそっちはレートが高いということなのでこういうことは結果的に相対的に起こらないのに、
    そのアカウントにあるドルを普通のドル円レートで計算したらそりゃこうなりますよ。

    そんなことされたら不利にも程があります。ホントこっちだけリスク背負っててバカバカしいです。

掲示板ではトラブルやお悩み解決のお手伝いをしています。他の投稿を見たり、質問して今すぐ問題を解決しましょう!