ブックメーカーズ

相談中

サンプドリア vs ラツィオ

  • SSラツィオ

  • UCサンプドリア

  • サッカー(国内・海外)

  • セリエA

  • セリエA

1

2019年08月25日20:09

投稿者:クリフト🏅

今回はイタリアセリエA第1節のサンプドリア vs ラツィオの予想をします。

サンプドリアについてですが、マルコ・ジャンパオロがミランに引き抜かれたので監督は今季からディ・フランチェスコです。
昨季は4312を基本としたショートパスを中心にしたサッカーをしていましたが、新監督のディ・フランチェスコは433で
シーズンに臨むと明言し、ワイドを広く使うサッカーでプレッシングもガンガンかけるタイプなので、だいぶサッカーの内容は変わるでしょう。
選手の面でいうと、守備の大黒柱ヨアキム・アンデルセンがリヨンに移籍、中盤の要であったデニス・プラートがレスターに移籍、
チーム2位の11ゴールを挙げたグレゴワール・デフレルがローマにレンタルバックと抜けていて戦力的にはだいぶ痛いです。
昨季セリエA得点王のファビオ・クアリャレッラはまだ健在だったとしても監督が抜け、中心選手も抜けたサンプドリアはなかなか厳しいシーズンに
なるのではないかなと思います。

ラツィオについてですが、監督は今季で5シーズン目を迎えるシモーネ・インザーギです。
昨季は開幕前にホアキン・コレア、アチェルビという実力のある選手を獲得し、インモービレ、ルイス・アルベルトを中心にした強力な攻撃陣を武器に
CL出場権を狙いましたが、インモービレ、ルイスアルベルトは期待された活躍はできずに順位も期待外れの8位で終わりました。
17-18シーズンは89得点49失点、18-19シーズンは56得点46失点と失点数ではほぼ変わっていないですが、得点数が30点以上も下がったこと順位に非常に影響しました。
選手の面でいうと、サンプドリアと違い主力選手は全員残留しているので不安はありません。マラガからはジョニー、SPALからはラザッリと実力者を獲得し、
しっかりと戦力を上積みしています。

今回の試合はサンプドリアのホームゲームですが、監督の面では初年度のディ・フランチェスコよりも5年目のインザーギの方がアドバンテージがあり、
戦力の面でももともとラツィオの方が戦力が上ということに加えて、サンプドリアは中心選手が抜けている、ラツィオは全員残留しているということを考えると、
現状の両チームの状況ではラツィオの方がだいぶ有利なので1×2 ラツィオ 勝利 で勝負したいと思います。

公式サイトへ
 
解説ページへ

コメント(1)

ユーザー

クリフト

ユーザアイコン

WIN
サンプドリア 0-3 ラツィオ だったので
1×2 ラツィオ 勝利 は的中

2019年08月26日 06:13

コメント先:クリフト🏅さん

ブックメーカーズ掲示板をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
2023年10月24日よりコメント入力は一時停止しております。