相談中
bet365は隠していますが実はアービトラージ禁止です
bet365
1
2022年10月17日08:32
投稿者:トロル
先日、テニスのタイゲームがあまりにも長くつづいたため(15-15越え)両方に賭けたら負けないことに気づいてしまいました。
片方だけに賭けていたのを両賭けにし利益を得ましたが、不安になり調べてみるとどこかのサイトで両賭けはアービトラージで
禁止しているところがあると載っていました。
すると案の定、試合は深夜にあったのですがその日の内の15:00過ぎにリアリティチェックを受けるようにポップアップが
出てそこから先に進めなくなりました。
そして答えても制限を受けてベッドすることが出来ません。メールでチャットしてくるように連絡が来ていたので
行ってみると結局、色々問題があると言われアカウント休止するよう勧めてきました。
提案と何度もいって来ますが確実に強制です。最低6か月のアカウント休止を受け入れてその後、また質問などをして
再開出来るか決めるとのことでしたが再開させる気はないでしょう。
外聞を気にしてアービトラージが原因だと言ってこない上に禁止しないところがいやらしいとは思いますが、
bet365でアービトラージをすると一発退場なので本当にみなさん気を付けてください。
コメント(1)
めい@ブックメーカーズ事務局

トロルさん
情報共有有難うございます。
当サイトでも以前にアービトラージについてサポートに問合せをしたことがあるのですが、その際にはアービトラージは禁止だとハッキリと言われました。
▶︎bet365 勝ち負けの両方にベットなど正反対へ賭けるのはOK?
ですが、一回行っただけですぐにアカウントが休止になってしまうとは知りませんでした、貴重な情報ありがとうございます。
こちら、解説記事にも追加させて頂きます。
ブックメーカーはデータを機械的に振り分けて表示しているので、たまにアービトラージができてしまうのですよね…。
その穴を突くようなやり方をされると困る、ということなのだと思います。
もしアービトラージで稼ぎたいとお考えなのであればやはり、ピナクルを使うのが一番です。
他のブックメーカーと違い、ピナクルだけはアービトラージOKと大々的にうたっております。
▶︎ ブックメーカーのアービトラージや両建てとは?禁止・規制の有無やメリット/デメリットを解説
また、ブックメーカーでは一般的に規制になった理由は明示されません。
これは、規制になった理由を教えてしまうと、その答えを教えてしまうことになるからです。
そうすると今度はその規制をかいくぐったベットをされ…といたちごっこになってしまうからですね。
これはどのブックメーカーでも同じです。
この件に関し、お役に立てずに本当に申し訳ございません。
はい、ブックメーカーアカウントの閉鎖自体はよくあることなので、お気になさらず、
他のサイトをお楽しみいただければ、ブックメーカー好きとしては嬉しいです…!
W杯も近いですし、これからは特にブックメーカーの盛り上がる時期でもあります。
こちらの相談は解決済とさせて頂きますが、
また何かございましたら、いつでもご相談いただければと思います。
また何か情報がありましたら是非教えてください、大変勉強になりました。
今後とも当サイトをどうぞ宜しくお願い致します!
2022年10月17日 14:39
コメント先:トロルさん
ブックメーカーズ掲示板をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
2023年10月24日よりコメント入力は一時停止しております。