スポーツベッティングとは?仕組みからおすすめサイトまで徹底解説!
スポーツベッティングとは
スポーツベッティング(Sports Betting)とはその名の通り、スポーツにベッティング、つまりスポーツを対象に賭けを行うことです。単にスポーツベット(Sports Bet)と呼ばれることもあります。
スポーツベッティングのサービスを提供しているのがブックメーカーと呼ばれる企業で、世界には1000を超えるブックメーカーが存在していると言われています。
ブックメーカーについて詳しくは以下のページで解説しています。
ブックメーカーとは?海外版サッカーくじの登録方法・日本での合法性を解説!
スポーツベッティングの定義
- スポーツベッティング(スポーツベット)
賭けのサービスや「スポーツに賭ける」という行為そのもの。スポーツへの賭けのみ - ブックメーカー
賭けのサービスを提供する企業やブランド。政治や芸能、天気などスポーツ以外を対象とした賭けも含む
日本でブックメーカーやスポーツベッティングが広まるにつれて、これらの言葉の線引きは非常に曖昧になってきているように感じます。
日本における基本的な定義としては、「ブックメーカー = サービス・企業」、「スポーツベッティング = スポーツに賭けること」、と言って差し支えないでしょう。
ブッキー(Bookie)、スポーツベット(Sports bet)や、単にベッティング(Betting)と呼ばれることが多いです。
スポーツベッティングができるスポーツ
ブックメーカーが提供するスポーツベッティングの対象となるスポーツは世界中のほぼ全てのスポーツです。
- スポーツベッティングの対象スポーツ
- サッカー、野球、テニス、バスケットボール、バレーボール、ラグビー、アメフト、Eスポーツ、競馬、アイスホッケー、ハンドボール、バドミントン、卓球、総合格闘技、ボクシング、F1、オリンピックなど
また、ブックメーカーでは試合の勝敗やレースの着順だけではなく、各スポーツ、試合で起こるであろう事柄にオッズがついており、スポーツ好きな人であればさまざまな賭けの種類を見ているだけでも楽しめます。
例えばサッカーでは、試合の勝敗予想はもちろん、合計ゴール数、コーナーキック数、ファウル数、ゴールスコアラー(得点者予想)などありとあらゆる事象が賭けの対象になっています。
Sportsbet.ioで提供されるサッカーのオッズ
ブックメーカーによっては1試合だけで1400種類を超えるオッズを提供しておりユーザーを飽きさせることはありません。
22BETで提供されたイングランド・プレミアリーグ、フラムvsアーセナルのオッズはなんと1482種類!
さらに賭けの対象は試合だけではなく、シーズンを通しての優勝チーム予想などにも賭けることができます。
このような長い期間を対象とした優勝者予想などはアウトライトと呼ばれます。
William HILLで提供されるJリーグのアウトライト(優勝予想)
スポーツベッティングの仕組み
ユーザーはまずオンライン上でブックメーカーにアカウントを登録し、ブックメーカーのサイト上でスポーツベッティングのサービスを利用することができます。
ブックメーカーでは各スポーツで起こるあらゆる事象に対してオッズが設定されており、そのオッズに賭け(ベット)て、的中すれば賭け額にオッズを掛けた賞金が戻ってくる仕組みです。
基本的な賭けの仕組み自体は日本の競馬やボートレースなどと一緒ですね。
スポーツベッティングのオッズ
ブックメーカーと、競馬などの日本の公営ギャンブルは賭け方の仕組みは同じですがオッズのつき方が違います。
オッズのつき方
- パリミュチュエル方式
競馬など日本の公営ギャンブルで利用されている方式。どのくらい賭けられたか、つまり出走する馬などの人気によってオッズが変わり、レースがスタートするまではオッズがいくつになるか分からない - ブックメーカー方式
スポーツベッティングで利用されている方式。最初からオッズが提示されており、賞金は賭けた時のオッズで計算される
それぞれの違いについては以下で詳しく解説しているので興味があったら是非ご覧ください。
日本の公営ギャンブルとブックメーカーの最大の違い
競馬などのオッズはどのくらい賭けられたかによって決まりますが、最初からオッズの値が提示されているスポーツベッティングでは、過去の成績や選手の調子などのデータをもとに各ブックメーカーによって最初のオッズが決められます。
各ブックメーカーはそれぞれ独自でオッズをつけているので、ブックメーカーによってオッズが違うんです。
新しい情報が入ったり、ユーザーの賭けの動向によって順次オッズが更新されていくのも特徴のひとつ。
オッズの仕組みやつき方など詳しい解説は以下のページを参考にしてください!
ブックメーカーのオッズの見方と計算方法を完全解説!
スポーツベッティングの控除率、還元率、期待値
スポーツベッティングに限らず全てのギャンブルでは、胴元が控除率、還元率というものを設定しています。
- 控除率
賭けに対して胴元が取得する手数料のことで、ハウスエッジとも呼ばれます。 - 還元率
控除率に対する数値で、賭けに対していくら払い戻されるかの割合、つまり賭けた側(プレイヤー)がいくら勝つ見込みがあるのかを表しています。
スポーツベッティングにおける還元率は他のギャンブルに比べて高く、プレイヤーが比較的勝ちやすいと言えます。
ブックメーカー | 90~98% |
パチンコ | 70%~85% |
競馬、競艇、競輪等 | 58.5% |
サッカーくじ | 49.6% |
宝くじ | 45.7% |
この結果は総務省がウェブサイト上で発表している公式データより引用しています。
還元率は100%を超えることはなく、一見プレイヤーが必ず損をするようにも見えます。
しかし還元率は何度も何度も同じ賭けをした場合の平均値であり、ひとつのオッズに対して実際に賭けを行うのは一度です。
その最初の一回の賭けに勝てば払い戻しを受けることができます。
高い還元率ほど払い戻しを受ける(賭けに勝つ)可能性が高くなるので、できるだけ優位な状況で賭けを行いたいということであれば、還元率は賭けを行う上でのひとつの目安として利用できます。
また賭けを行う上で参考にできるのが「期待値」です。
期待値は還元率とよく似ており、還元率が賭け金に対する勝つ見込みのある賞金のパーセンテージを表しているのに対し、期待値は実際にいくら勝つ見込みがあるのかを表します。
スポーツベッティングにおける控除率、還元率、期待値に関しても、それぞれの算出方法など具体例を交えながら以下のページで詳しく解説しています。
長期的に利益を得たいと思っているのであれば、これらの知識や考え方を把握しておくことは非常に大事になってきますので、投資目的でスポーツベッティングを行いたいという方は是非ご一読ください。
ブックメーカーのオッズの見方と計算方法を完全解説!
スポーツベッティングの市場規模
スポーツベッティング、ブックメーカーの市場規模は世界全体で2017年に1043.1億ドル、さらに2024年までには1554.9億ドルまで成長すると見込まれています。
近頃はネットニュースやテレビのワイドショーでも時々ブックメーカーのオッズが紹介されていることがあります。
日本ではまだまだスポーツベッティングやブックメーカーの存在を知っている人は多くないかもしれませんが、それでも身近なニュースで取り上げられるぐらい日本でも一般化しつつあります。
引用元:IOCは太鼓判押したのに……開催巡り賭けの対象となった東京五輪|毎日新聞
日本におけるスポーツベッティングの市場規模は正確なところはわかりません。
しかし、海外に拠点を置くブックメーカーは日本人を現地採用し、次々に日本マーケットに進出してきています。
それだけ日本の市場規模に魅力、可能性を感じているからこそコストをかけて日本にやってきているんです。
スポーツベッティングは法律的に合法?違法?
日本のスポーツベッティングの市場規模が未知数なのは、オンラインギャンブルに関する法整備がされていなことも関わっています。
日本では賭博罪という法律が存在し、ギャンブル(賭博)行為は有罪とされています。
しかし、この法律は賭けを開催する側と参加する側の両者が国内にいることを想定されています。
ブックメーカーは拠点を日本国外に置いた海外企業で、サイトのサーバーやカスタマーサポートなどすべての機能が別の国に置かれています。
そのため、ブックメーカーには日本の法律が適用されず、そのサービスを利用するユーザーにも賭博罪は成立しません。
日本からスポーツベッティングを行って逮捕されたという事実もこれまでのところありません。
簡単に言えば、
インターネット上でのオンラインスポーツベッティングに関する法律が日本にはないので合法でも違法でもない
ということになります。
現役弁護士が回答ブックメーカーに違法性なし! 安全優良な日本向けブックメーカーは?
スポーツベッティングで儲かった時の税金
スポーツベッティングで一定以上の利益を得た場合には確定申告を行い、定められた税金を支払う必要があります。
確定申告の際の項目についてネットで調べると、20万円以上は雑所得、50万円以上は一時所得との解説も見られます。
税理士にブックメーカーにおける税金について質問したものをまとめていますので、まずはこちらをご覧ください。
税理士さんに聞いてみた!ブックメーカーと税金のアレコレ
実際に申告が必要な場合には、どのように申告したらいいのかなど税理士に相談することをおすすめします。
申告が必要なくらい利益が出ていれば、税理士への相談料は決して高くないと思います。
スポーツベッティングのおすすめサイト/会社
今では日本からも数え切れないくらいのブックメーカーでスポーツベッティングを楽しむことができます。
そんな数あるブックメーカーの中から当サイトでは、信頼性・完成度・日本市場への熱量を基本にランキング形式でおすすめをご紹介しています。
全ランキングと各ブックメーカーの特徴はランキングページをご参照ください。
また、各ブックメーカーの個別ページでは登録方法からよくある質問まで具体的に解説しているので、気になるブックメーカーがあったらぜひ参考にしてくださいね。
ブックメーカーおすすめランキング!評判・人気をもとに日本人が使いやすいブックを厳正に採点・比較!
○ 初心者向け!
○ 登録10秒→即遊べる!
○ 本人確認不要
○ 複数の通貨を利用できる
× ライブベットでの不具合が起こりやすい
○ 取扱い種類、オッズ幅が圧倒的No1
○ 使いやすいサイト設計
○ LIVE配信No1(5大テニス大会・ブンデス・セリエA等)
× 日本語非対応
○ 入金不要ボーナス1,000円!
○ 入出金方法最多
○ VISA/JCB/Masterカードが使える!
× 本人確認に時間がかかる
× マイナー大会の取扱い少なめ
○ 出金が早い
○ 相撲にもベット可
○ ベット、スポーツ種類豊富
○ アプリが使いやすい
× クレカ入金に使えるカードが少ない
○ LIVE配信が豊富(Jリーグも無料)
○ JCB、ビットコイン対応、太っ腹ボーナス
× クレカ入金時に手数料がかかる
× 出金は入金額3倍のベット必要
× 入金アドレスと同じアドレスに出金の必要あり(BTC)
○ 断トツの高オッズ
○ マックスベット規制なし
○ 相撲にもベット可
× キャッシュアウトなし
× 低オッズの提供ほぼなし
× 入金額の3倍の出金条件あり
○ エコペイズ出金で毎週最高€15相当のキャッシュバック有!
○ 大相撲に賭けられる!
× クレカがほとんど使えない
スポーツベッティングの投資法・稼ぐ方法
スポーツベッティングを投資の対象として運用したいとお考えの方もいるかもしれません。
投資として考える前に、スポーツベッティングが本質的にはギャンブルであるということは忘れて欲しくないところです。
それを理解した上で投資として継続的に利益を生み出すためには、まずスポーツベッティングやブックメーカーそのものや、オッズ、還元率、期待値などの仕組みを理解することが必須になります。
また、ブックメーカーでは勝ちすぎするとアカウントの規制や凍結をされる場合があります。
そのようなリスクも承知の上で利用することも大切です。
スポーツベッティングのことを徹底的に調べ上げて、賭けを行うスポーツのことも隅から隅まで理解することがブックメーカー、スポーツベッティングで稼ぐための唯一の方法だと思います。
ブックメーカー投資は本当に稼げるのか?! 違法性・詐欺への注意やノウハウを解説
スポーツベッティングを副業として利用する
スポーツベッティングだけで生計を立てている、いわゆるプロベッターと呼ばれる人たちは海外にはいるようです。(私が知らないだけで日本にもいるのかもしれません)
しかしそれは並大抵の努力ではなし得ません。
大多数の人はスポーツベッティングを娯楽のひとつとして楽しんでいると思います。
もともとスポーツ好きであれば、スポーツベッティングはとてもとっつきやすいですし、ブックメーカーの仕組みがわかってスポーツの知識が更についてくればゆくゆくは利益を出すこともできるでしょう。
安定して利益が出るようになれば、それはもう立派な副業じゃないでしょうか。
当サイトにも「勝った!」、「利益が出た!」というご報告をいただくことがあります。
人によって様々なスポーツベッティングの捉え方があると思いますが、自分のペースと懐具合に合わせて楽しみましょう。
予想大会を参考にスポーツベッティングしよう
当サイトでは、現役ベッターなら誰でも参加できる予想投稿企画を行っています。
優秀な予想師さんたちが揃っていますので、スポーツベッティング始めたての方は他の人がどんな風に賭けているのかとても参考になると思います!
慣れてきたら予想の投稿もお待ちしています^^
賞金総額30万円 – ブックメーカー試合予想