ビットコイン5千円
全員もらえる!
「競輪が好きでブックメーカーでも始めたい」と思ったことがある方は結構いると思います。しかし、「始め方が分からない」「なんだか面倒くさい」「日本の競輪が見当たらない」などの理由で諦めてしまっている方も多いはずです。
そこで今回は、おすすめのブックメーカーから実際の賭け方の手順や日本の競輪との違いなどを分かりやすく解説していきます。ぜひこの記事を読み終わった今日からブックメーカーにチャレンジしていきましょう。
目次
ブックメーカーで競輪を始めようと思ったときに、まず始めに「どこのブックメーカーを使うか」という壁に必ずぶつかります。
ここでは競輪におすすめのブックメーカーを厳選して3つ紹介します。
それでは、1つずつ特徴とメリット・デメリットを解説していきます。
賭けられる券種:単勝
対応レース:海外のレース中心、日本のレースは競輪グランプリやオリンピックなどの大きいレースのみ
日本語対応:対応◎
・日本語完全対応で日本人が利用しやすい
Sportsbet.ioは、日本語完全対応でサポートも日本語で受けることができます。そのため、初めての方でも安心して利用することが可能です。サイトも分かりやすく使いやすい設計となっているため、初心者にもおすすめできるブックメーカーです。
・賭けられる競輪レースが少ない
Sportsbet.ioは、そもそも賭けられる競輪のレース自体が少ないのがデメリットです。世界的な自転車競技を見ても、人気の高いレースにしか賭けることができないようです。そのため、日本の競輪も大きなレース以外は当然のように賭けられない仕様となっています。
日本競輪メインでやろうとしている方には合わないかもしれません。
賭けられる券種:単勝、複勝
対応レース:海外のレース中心、日本のレースは競輪グランプリやオリンピックなどの大きいレースのみ
日本語対応:対応◎
・世界で行われている競輪を広く取り扱っている
・サイト設計が抜群で使いやすさ◎
・オッズが他のブックメーカーと比べて高い傾向にある
bet365のメリットは、いくつかあります。その中でも特に素晴らしいのが、オッズの高さです。他のブックメーカーと比べてオッズが高い傾向にあるので、bet365にあるレースはbet365で賭けることをおすすめします。
また、世界中で行われる自転車競技を広く取り扱っていて、サイトもかなり使いやすいので、初心者にもおすすめのブックメーカーとなります。
・日本の競輪はG1などの大きいレースしか対応していない
bet365は、日本の競輪に対しては広く対応しているわけではありません。
大きいレースやオリンピック時に日本の選手に賭けることは可能ですが、普段行われている通常の競輪には賭けることが不可能な場合が多いです。
日本の競輪限定でやろうとしている方にとっては不向きかもしれません。
賭けられる券種:単勝、2車複、2車単、3連複、3連単
対応レース:日本のレースも幅広く対応(ほぼ全レース)
日本語対応:対応〇(直訳されている感じで分かりにくい部分あり)
・日本の競輪にも幅広く対応している
・買える券種が多い
1xBETのメリットは、なんといっても日本の競輪のレースに幅広く賭けられるということでしょう。ブックメーカーはどこも海外が運営元のため、日本のマイナーレースには対応していない場合が多いですが、1xBETではその心配はあまりないです。
また、賭けられる券種が多いのも魅力です。日本では賭けられない単勝を始め、日本と同じような幅広い券種で賭けることができます。
・出金審査が厳しい(本人確認を要求されることがある)
・ベットの取り消しが稀に発生
1xBETは、1クリックで簡単に登録できますが、出金の審査に時間がかかる場合があります。その審査に通らなければ本人確認を要求されたり、本人確認に応じなければ最悪出金拒否までありえます。
また、一度に大金(10万円以上)を賭けたり、アービトラージなどの不正ベットだと感知された場合には当たったベットの取り消しなどが稀に発生するようです。あくまで不正対策に力を入れているだけなので、普通に遊ぶ分には問題ないでしょう。
今回は、日本の競輪にも幅広く対応している1xBETを例に取り上げて見ていきましょう。
どのブックメーカーも共通ですが、事前に登録&入金は済ませておきましょう。
「スポーツ」→(上に出てきたスポーツの種類タブを左にフリックさせて移動)→「競輪」をタップします。
※ブックメーカーによっては、「自転車競技」「サイクリング」などの表記になっている場合があります。
この日は、中国地方で開催されている防府競輪や関東地方で開催されている大宮競輪も選択できました。
南関東地方開催の小田原競輪の1レースに賭けてみます。
※レースは賭けの締め切りが近い順に表記されています。
1xBETでは、賭けの種類は日本の競輪と同じである「2車単」「2車複」「3連単」「3連複」に加えて、日本では買えない「単勝」があります。
今回は、単勝で買ってみます。
7号車の加賀山選手に賭けてみることにしました。
オッズの倍率である「14.9」をタップします。
賭けの詳細画面が出てくるので、
❶で賭け金を決めて、
❷をタップするとベットが確定します。
以上で購入完了です。あとは、結果を待って当たれば14.9倍にお金が増えているし、外せば没収されています。
ザ・ブックメーカーズでは、一般ユーザーが勝敗予想や自分の買い目や購入時のオッズを共有しています。日本の野球、サッカー、バスケ、競馬、競艇、競輪などはもちろん、ブックメーカーで賭けの対象にされている世界中のすべてが投稿対象となります。
また、毎月賞金総額60万円出していて、誰でもチャンスありとなっています。15投稿以上、15獲得コイン以上から賞金対象となるようなので、せっかく賭けるならぜひ投稿もセットにしてさらなる賞金をGETしてみてはいかがでしょうか?
ブックメーカーの試合予想やオッズ情報はこちらのサイトで投稿&閲覧できます。
自分の予想やオッズを書き込んで、みんなと共有してみませんか?
閲覧するだけでも情報収集としては、一般ユーザーの生の声が聞けて参考になります。
・購入した時のオッズが払い戻しに適用される&オッズが全体的に高め
・単勝や複勝など日本にはない賭け方ができる
・日本以外の世界的なレース(オリンピック等)にも賭けることができる
ますは、最大のメリットとして、「オッズが高い」というのが挙げられます。
日本の競輪のように締め切り後の確定オッズでの払い戻しとはならず、自分が購入した時のオッズでの払い戻しとなります。また、ブックメーカーの還元率は90%以上あり、日本の競輪の75%を大きく超えています。そのため、同じ賭け方をしてもブックメーカーの方がかなりの高配当となる場合が多いです。
次に、日本にはない「単勝・複勝」での賭けができるというのが挙げられます。
単勝・複勝は、オッズが安くなりがちで日本では廃止されましたが、還元率90%以上のブックメーカーでは高配当で還元できるので人気のある賭け方の一つになります。的中率もアップするので、初心者さんにも特におすすめの賭け方となります。
最後に、世界各国のレースに賭けることができるというのが挙げられます。
「オリンピック」はもちろんのこと、「ツール・ド・フランス」など世界的なレースにも投票することができます。自転車競技自体に興味がある人は、世界のレースを楽しみながら賭けることができるので、最高の環境となるでしょう。
・日本の競輪すべてに賭けられない場合がある
・入金や出金の手続きが少し面倒くさい
一番のデメリットは、「日本の競輪に賭けられない場合がある」ということです。
ブックメーカーごとに違いはありますが、ほとんどのブックメーカーで日本のレースは「競輪グランプリ」などの大きいレースしか対応していない場合が多いです。しかし、1xBETであれば比較的たくさん対応しています。
あとは、慣れの問題でもありますが、入金・出金の手続きが最初は面倒くさいと感じる場合があるということです。競輪もネット投票を始めようとすると、いろいろな登録や入金方法・出金方法が大変だったりします。ブックメーカーもそのような感じで、入金・出金が面倒だったりします。しかし、慣れるとあっという間にできるようになるので心配しなくてOKです。
おすすめできる競輪のデータ分析サイトを3つ紹介していきます。
まずは、「競輪CLUBのデータ分析」についてですが、各競輪場の平均配当情報、車番別勝率・決まり手、出目データなどを過去5年以上のデータを元にまとめてくれています。車券別、グレード別、開催区分(デイ、ナイター)別、クラス別、レース種別など、細かく分かりやすくデータを分析しています。本命が良いのか、穴が良いのか迷ったときの予想の参考に役立つサイトです。
続いて「競輪レースと競輪選手のデータ検索」ですが、過去のレース別、選手別にデータを検索できます。過去のレース結果や選手個人の成績や調子を深く調べることができます。自分の賭けようとしているレースの選手を一人ずつ比較するにはもってこいのサイトです。
最後に「出走表」ですが、Rakuten Kドリームスの出走表がおすすめです。直近4か月の成績に加え、選手コメント、今場所・前場所・前々場所のレース成績、年間成績、5年間の成績を見ることができます。他の出走表よりも充実しているので、レース直前に吟味する場合はこちらの出走表がおすすめです。
競輪のライブ配信を行っているブックメーカーは少ないといえます。
しかし、私がおすすめした「1xBit」と「bet365」に関しては競輪のライブ中継が可能となります。
また、ブックメーカーでライブ配信をしていなくても、基本的には日本の競輪は無料配信されているので、「〇〇競輪(自分の見たい競輪場名) ライブ配信」と検索するとどこでもすぐに出てきます。
今回の記事を簡単にまとめていきます。
おすすめブックメーカー3選は以下の通りです。
・Sportsbet.io
・bet365
・1xBET
まずは、この3つから選びましょう。日本の競輪メインでやりたい場合は1xBitがおすすめです。還元率や高配当・高オッズを期待するならbet365が良いでしょう。1xBitとbet365はライブ中継も見ることが可能です。
ブックメーカーの賭け方・手順は以下の通りです。
①登録・入金
②競輪(自転車競技・サイクリング)の項目を探す
③賭けの種類と選手を選択
④実際にベットして賭ける
ほぼ全てにこの手順が共通して使えます。
また、ブックメーカーの勝敗予想を活用して、一般ユーザー仲間と情報を共有したり
・競輪レースと競輪選手のデータ検索(KEIRIN STATION)
これらのデータ分析サイトを使って予想精度を高めて的中を勝ち取りましょう。
最後に、ブックメーカーで競輪がおすすめできる人の特徴を紹介して終わりにします。
これらに当てはまる人は今すぐにでもブックメーカーに登録して競輪を始めてみた方がよいでしょう。
ブックメーカーとの出会いは2017年。イギリスで露頭に迷っているところをウィリアムヒルに日本語コンテンツ担当として拾われる。2年後スポーツベットアイオーの職にありつきエストニアに移住。エストニアでサウナにハマって帰国し、現在はブックメーカーズの何でも屋的ポジションで奮闘中。
ブックメーカーのことでお困りですか?あなたはラッキーです。だってブックメーカーズに出会えたんだから。