エコペイズ本人確認の方法や必要書類と遅い・できない時の注意点を完全解説
2022年11月29日
2023年03月28日
1862

こちらのページでは、エコペイズの本人確認をまとめて紹介します。最初は新規ユーザー、後半からは既存ユーザー向けの解説になります。
- エコペイズへ初めて登録した際の本人確認(新規ユーザー)
- エコペイズを利用する中での追加の本人確認(既存ユーザー)
目次
エコペイズでは本人確認が必要?そのタイミングや方法とは
エコペイズの本人確認は、登録してアカウントを持っているクラシックレベルのユーザーが、シルバーレベル以上にアップグレードする際に必要です。
これは日本の銀行で口座を開設する際に、本人確認書類を提出するのと同様です。
エコペイズはヨーロッパの正規の金融業としてのライセンスを持っていて、マネーロンダリングなど不正な通貨流通を防ぐために、イギリスの金融庁が定めている正式な手順で審査し、顧客情報をしっかり管理しています。
本人確認をする前とした後の違い
初回登録すると得られるのがクラシックレベルです。しかし、クラシックレベルでは使える機能がかなり限られます。
会員レベル | 入金 | ブックメーカーへ送金 | 出金 | |
本人確認前 | クラシック | 可能 | 不可 | 不可 |
本人確認後 | *シルバー or ゴールド | 可能 | 可能 | 可能 |
当サイトから登録すると、本人確認後に即ゴールド会員になれる特典付きです。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
エコペイズの本人確認で必要な書類
必要な書類は4種類あり、比較的簡単に用意できるため、ほとんどの方は提出に困ることはない思います。
提出書類 | 書類の期限 | 撮影の注意点 | 認められない書類 | |
身分証明 いずれか1点 | 運転免許証の表裏 パスポート マイナンバーカード | 有効期限内 | 書類の四隅が収まるように、ライトの反射が映らないように | マイナンバー通知カード 健康保険証 |
住所証明 いずれか1点 | 住民票 水道/光熱費領収書 銀行取引明細書 | 発行から3ヶ月以内 | 書類の四隅が収まるように、ライトの反射が映らないように | ー |
自撮り写真 1点 | 自分の顔が映った自撮り写真 | 当日撮影した写真 | 本人のみが写っており顔がはっきりと確認できること | ー |
身分証明書写真 1点 | 身分証を持った自撮り写真 | 当日撮影した写真 | 本人のみが写っており顔がはっきりと確認できること | ー |
エコペイズで本人確認する方法4つの手順
エコペイズでの本人確認は以下の手順で書類を提出するのみで、無料で行うことができます。
1.アップグレードを申し込む
- 右上の三本線を押す
- 歯車マークを押す
- 設定画面の中にある【アップグレード】を押す

2.身分・住所を証明する

【身元を確認】から書類をアップロードして本人確認を提出します。

必要な書類は2点あります。
- 身分の証明
- 自撮り写真
身分の証明
まずは写真付きの身分証を送ります。

受け付けている書類は以下の3つで、選んだ書類のボタンを押します。
私は運転免許証で認証しました。
- パスポート
- 写真付き運転免許証の表裏
- 国民IDカードの表裏(顔写真付住民カード or マイナンバーカード)

また、各書類には【発行元:発行当局(書類に記載されている通りに)】を入力する必要があります。
ご自身の提出書類を確認して、書かれている通りに入力してくださいね。
提出書類 | 発行当局の入力例 |
---|---|
パスポート | MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS (外務省) |
運転免許証 | 東京都公安委員会 |
マイナンバーカード | 品川区長 |
自撮り写真

自分のみが写っており、顔がはっきりと確認できるものを送ってください。
2つの書類をアップロードしたら「送信」を押して提出は完了です。
追加の書類を提出
本人確認のためには、上記以外の書類も必要です。
- 住所の証明
- 身分証明写真

住所の証明
続いて住居証明書を提出して住所の証明を行います。

住居証明書は、自分名義の公共料金の領収書や住民票でクリアできます。
- 水道光熱費領収書
- 銀行取引明細書
- 住居証明書(住民票)
- 消費者金融の請求書(掲示板)
これらのうちひとつだけなら家にありそうですよね。
それに住民票ならその日のうちに役所で発行してもらえるので、すぐに用意可能かと思います。

私はこのハガキを本人確認書類として送りました。
よく見る、裏表の紙をはがすと情報が出てくる用紙です。
身分証明写真

以下の書類を持って自撮り写真を撮影します。
- 今日の日付 & 「for ecoPayz」と書かれた紙
- 身分証明書(パスポートや運転免許証)
- 以前必要だった本人確認
-
2022年11月ごろまで、以下の本人確認も必要でした。
メールアドレスを確認・認証する
まずは【メールアドレスを確認】します。
表示されているアドレスに間違いがないことを確認して「Eメールアドレスを確認」押します。
メールが送信されました。受信トレイに届いていない場合は、迷惑メールフォルダーも確認してください。
すぐにメールが届きますので、中央の大きなボタン「メールアドレスを確認」押します。
この緑色のチェックマークがでれば無事に認証完了です!
セキュリティの質問を決める
続いて【セキュリティの質問を設定】します。
秘密の質問は問い合わせの際などに必要になる場合があります。覚えやすく、かつ他人にはわからないものを選びましょう。
項目 入力内容 ① パスワード エコペイズのパスワードを入力 ② 秘密の質問 選択肢から秘密の質問を選ぶ ③ 回答 秘密の質問に対する答えを設定 入力が終わったら「保存」を押します。
ちなみに私は『最初に飼ったペットの名前は何でしたか?』を選び、回答は『クッキー』にしました。
3.アップグレード完了画面を確認する
これで本人確認、及びアップグレード作業は完了です。

4.認証完了のメールを受信する
1〜2営業日するとエコペイズからメールが届くかと思いますが、混んでいる時期もあるため最長7営業日くらいは待ってみてください。
当サイトからの登録が成功していれば、この時点でゴールド会員になっていると思います!
書類が認められなかった場合は、再度書類を撮影し、届いたメールに返信する形で提出します。

本人確認を完了させることで、ブックメーカーとの資金のやり取りが可能になりました。
エコペイズから追加の本人確認・書類提出を求められたら?審査の流れ
ここからは既存ユーザー向けの本人確認になります。
エコペイズから追加で本人確認を求められる場合があり、本人確認の通知メッセージの例や、対処法を解説します。
審査対象になるとメールまたはエラー画面で通知
審査対象となると、エコペイズからメールが届くか、エラー画面が表示されます。
メールの場合
メールは受信箱ではなくプロモーション(広告)フォルダや、迷惑メールに振り分けられる可能性もあるので確認してみてください。

送信元は「noreply@ecopayz.com(返信不可)」から届きます。
書類を提出する場合は「customerverifications@ecopayz.com」へ送ります。
アカウントを再確認して再び使用するため に、ドキュメンタリーを提出してください
ドキュメントの更新をお願いするメールを最近送信しました。まだドキュメントを受け取っていないた め、ecoPayzアカウント機能が一時的に凍結されました。
ドキュメントを送信しなければならない理由は?
アンチマネーロンダリング(AML)の要件により、お客様のドキュメントを最新の状態に保つ必要があります。
その要件を満たすためにドキュメントを更新する必要があり、それに要する時間はわずか数分です。
何をする必要がありますか?
アカウントにログインして、必要なドキュメントを確認したら、できる限り早くそれらをオンラインで 送信してください。
ドキュメントを提出しなかった場合は?
現在アカウントは凍結されていて使用できません。必要なドキュメントが提出されると、弊社のチーム が調査し承認されると、アカウントへアクセス可能となり再び使用できるようになります。

中断なくアカウントへのログインを続行するために再確認してください
資金洗浄規制と合同マネーロンダリング対策グループガイドラインに基づき、弊社はお客様に関する情報と資料を最新の状態に保つ必要があります。
そのため、アカウントを中断なく使用し続けるために、現在行われているアカウントの再審理の一環として、お客様は身分証明書を更新する必要があります。
何をする必要がありますか?
必要な情報を確認するために、2021年XX月XX日までに、以下のドキュメントをPDFまたはJPEG形式で弊社に送信するか、下記の情報をcustomerverifications@ecopayz.comまで提供してください。

幾つかの情報を確認する必要があります。
アカウントを再審査したところ、確認する必要がある情報が含まれていることに気づきました。確実にアカウントのセキュリティを継続し、監督機関と法的義務に適合するために、ecoPayzでは、お客様に提出して頂いた情報を確認することがポリシーになっています。
必要な書類または情報をご提供ください。
必要な詳細情報を確認するために、次の書類をPDFまたはJPEG形式でお送りいただくか、以下の情報をご提供ください。
エラー画面の場合

申し訳ありません、アカウントにアクセス制限があるため取引を完了できませんでした。カスタマーサポートチームに連絡してアシストを得てください。
確認が求められることがある内容
当サイト「ブックメーカーズ」が、エコペイズの担当者に「書類を求められるユーザーが増えた理由は?」と聞いたところ、以下の回答でした。

(翻訳)
一定期間後にお客様の再確認が必要となり、お客様のプロファイルに応じて、身分証、住所証明書、資金源証明書など、様々な種類の書類の提出を求められます。期限がある場合は、その期限までに書類を提出していただく必要がありますが、そうでない場合は、紀元後に書類を提出していただくまで口座が制限されます(閉鎖ではありません)
アカウントの閉鎖は、お客様がアカウントの閉鎖を要求された場合のみ行われます。
個人情報・提出書類についての内容
エコペイズから電話を求められたというご報告もあります。
日本語を話せる外国の方からかかってくるようですが、特に警戒せず素直に話してみてください。
メールで自分が都合の良い時間帯を教えると、電話をかけてきて数点質問されるそうです。
- 名前
- 生年月日
- メールアドレス
- 登録した住所
- エコペイズの残高
- 本人確認で提出した資料
👉個人間送金をしたら電話を求められた → 生年月日やメルアドなどを聞かれた|掲示板
👉【ecoPayz】アカウント保留していたが電話して復活!
住所情報
システムの事情により、住所のローマ字入力を求められる場合もあります。

システムの事情により、お客様の住所の確認にあたり、その全ての読み方をローマ字で教えていただけますでしょうか。 下のリストのように住所情報を記入し、返信してください。
番地:
建物やアパートの番号:
町域:
市区町村:
都道府県:
行(郵便番号):
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
不明な点がございましたら、いつでもご連絡ください。
ecoPayzチーム customersupport@ecopayz.com
政治的地位・特定企業での役職経験
これは通称PEPs(ペップス)と呼ばれ、政界人と同名だったりするとチェックが入るようです。
日本の金融庁でもガイドラインを作ってます。

お客様が政治的地位に就いたことがあるか、また次のような企業で役職に就いたかどうかをお知らせください。
政治家、会社の幹部、取締役などの著名な公務を任されたことがあるかを教えてください。
こちらの質問を受けて「政治的地位・上場企業の役職にはついていないと返答」すると、平均2〜5営業日後(土日除く)にアカウントが再開されるそうです。
提出書類などは特に必要ないそうです。
提出を求められることがある書類の種類
提出を求められる書類は、ユーザーの使用頻度や利用金額により異なります。
支払証明
前回の支払いの証明となる書類の、鮮明な写真またはスキャン画像が必要となります。
すべての支払詳細およびお客様の名前がはっきりと見えるものを使用してください。
認証 | 提出書類 |
× | 振り込み情報のスクリーンショット (PDFでないとダメ) |
× | バイナンスの書類を送っても認められない (名前を表示する機能がなく、明細はエクセルでしかインポートできない) |
ー | ずっと保有していた仮想通貨で証明が難しいが、仮想通貨購入の取引を表示する銀行の明細書を求められた |
資金源
資金源証明には、以下のいずれかの書類が必要になります。
- 給与所得(給料)、投資(配当)、フリーランスの報酬やその他の収入源
- 収入源を証明する適切な書類
- 銀行取引明細書、売却または配当の受領が記載された投資の明細書、相続証明書や、状況により異なるその他の証明書
エコペイズの本人確認で一番難しいのが資金源証明です。無職やフリーランスの方など収入がない場合は認められにくい傾向にあります。
一度認められなかった書類でも何度か送ってみると、チェックする担当者によってOKになる場合があります。
認証 | 提出書類 |
---|---|
○ | 源泉徴収 |
○ | 源泉徴収票の写真 以下の書類は認められなかった 銀行窓口に行ってもらった通帳の残高証明 ・過去3ヶ月の銀行の取引明細書(パソコンでプリントアウトした書類) ・給与明細書 |
○ | 銀行の明細書を印刷した書類(印鑑付き)をも求められた |
○ | 雇用保険受給資格者証を求められた |
○ | 銀行の利用明細書三か月分 |
○ | 専業主婦の場合、夫の給料明細 同居する家族(妻・両親など)の所得・年金証明も検討できる |
○ | 通帳の写真(残高10万円) 自営業で赤字、収入源の証明ができない |
○ | 通帳の写真(表と最終履歴のページ) 根気よく「無職で通帳しか証明するものがない」と押し通したらOKだった(書類をチェックする担当者によってOKになる可能性有り) |
○ | 社名入りの給料明細を求められた 社名抜きではダメだった |
○ | 社名入りの給料明細 銀行の入出金明細書 & 2020年の源泉徴収票はダメで、会社名が刻印/署名がある書類を求められたが提出できないと伝えた |
○ | 最新の残高証明書 |
○ | セブン銀行の入出金明細PDF |
○ | 会社のパソコンからプリントした給料明細の写真(PDFでないとダメだと言われたが仲介した結果OK) ※ 給料明細は会社のPC画面でしか見られない、試しにパソコン画面の明細を撮ったがエコペイズは認めてくれない。 |
○ | 父親の介護のために無職 & 父親の年金で生計を立てている場合、年金を受け取っている証明 |
○ | 無職の場合、生前贈与でもOK(生前贈与された通帳が必要、親の源泉徴収) |
○ | 無職のため生前贈与で資金源を証明、様々な書類が必要だった ・親の源泉徴収 ・生前贈与された私の通帳 ・生前贈与した親の通帳 ・給料が支払われた記録のある親の通帳 ・親直筆で印鑑の入った生前贈与をした理由が書かれた手紙 色々やり取りして3週間ほどかかった |
○ | ブックメーカーからエコペイズへ送ったベット履歴(無職のためブックメーカーが資金源) |
× | 都民税課税証明書は2021年のデータのため不可だった(2022年4月) |
× | 市民税・県民税課税証明書2020年のものだからダメだと言われた(2021年8月) |
× | 三井住友銀行のPCサイトからダウンロードしたPDF ※ 三井住友銀行ではダウンロードする際、「印刷画面」からPDFを作成する必要があり、プリント画面なので認められないとのこと。 以下の書類は認められていますが、直近のデータが記載されている必要があります。例:2021年8月に2020年の課税証明書を提出しても、古いデータという理由で不可。 ・資金源の情報が表示されているオンラインバンキングからの取引履歴の明細書 ・預金取引明細表 給与支給明細書(プリントアウトの場合は会社が刻印されているもの) ・資金源の情報が表示されている通帳 ・源泉徴収税伝票 ・給与所得の源泉徴収票 ・確定申告書類 ・賞与支払明細書 ・県民税課税計算明細書 ・納税通知書 ・都民税課税証明書 |
× | 2020年の源泉徴収ではダメだと言われた(2021年5月) |
× | 通帳の写真 (銀行口座利用明細書がいるとのこと、確定申告書も資金源の確認書類として検討できる) |
× | 通帳の写真 (資金源の証明として受理できない) |
× | 三菱UFJ、ダウンロードしたPDFの利用明細書 |
× | 三菱UFJ、残高証明 |
× | 楽天銀行、明細が記載されてるPDFファイル |
資金源証明が難しいため、アカウント内の資金を返金して口座を閉鎖するユーザーさんもいらっしゃいます。
- 入金した直後、ecoPayz側から取引を制限された → 書類が認めれれないため返金&閉鎖
- エコペイズの資金源証明が用意できない → 出金後にアカウント閉鎖希望
- 給料を教えたくないので口座閉鎖を希望したが出金できない → 入金済み
審査終了の流れ
書類を提出しても「書類を受け取りました」というようなメールは届きません。
書類再提出の場合
書類が認められなかった場合、その理由が書かれたメールが届きます。
そのメールに返信する形で書類を再提出します。

送っていただいた住所確認書類はプリントアウトのため、受理することができませんでした。PDFファイルを送って頂くようお願い致します。
審査が完了した場合
審査が完了すると、以下のようなメールが届きます。

ecoPayz ecoAccountの利用を再開しましょう
お客様のecoAccountは、セキュリティを確保するための審査が完了し、再度利用可能となりました。早速本日より、ecoAccountを最大限に活用してお楽しみください。即時
国内での支払いはecoAccountに直接、即時入金されます。瞬時
クレジットカードやデビットカードで瞬時に入金可能です。無料
加盟店に対して無料で送金できます。アカウントを有効化するには、下のボタンをクリックしてください。

お客様のecoPayzアカウントの再検証が無事終了しましたことをお知らせいたします。
引き続きアカウントをご利用いただけます。
認証が完了したのに、再度制限がかかる…
審査が終わったにもかかわらず、数日後にアカウント機能が一時的に利用できなくなるという場合もあるようです…。
システムエラーの可能性もあるため、エコペイズのサポートへ問い合わせてみてください。

いくつかのアカウント機能が一時的に利用できなくなっています。さらにアシストが可能なカスタマーサポートにご連絡ください。
また、3月・4月・6月と、約50万円を入金する度に審査が入ったというご報告もあります。
【事例付き】エコペイズの本人確認で知っておきたい注意点
エコペイズの審査対象になると本人確認が求められ、対応しないままでいるとアカウントに制限がかかることがあるので注意したいところです。
ここではエコペイズでの本人確認に関する注意点を、事例とともに紹介します。
本人確認をしないとログインできなくなる可能性がある
審査対象となると、本人確認が終わるまでアカウントへログイン出来なくなり、ご自身の資金を引き出すことができない場合もあります。
入出金ができなくなるため、ブックメーカーでも利用することができません。
ログインするための解決策は、本人確認の認証を完了させることです。
本人確認を放置するとアカウント閉鎖・凍結のおそれもある
求められた書類を提出せずに拒否したりすると、アカウントが閉鎖されてしまう可能性があります。
エコペイズから確認の連絡が来たら、なるべく早めに対応しましょう。
以下は、エコペイズの本人確認に関して、実際にあった事例です。
- 妻からの資金移動の履歴を提出できず、エコペイズ口座閉鎖
- エコペイズ無職の場合の本人確認 → 書類提出を拒みアカウント閉鎖
- 資金源を提出せず出金できない → 3ヶ月分の書類を提出する必要有り
- アカウント認証30日経っても返信がない → 凍結
- アカウント閉鎖 → セキュリティ部門の判断は絶対的
エコペイズ本人確認でよくある質問
当サイトへご相談いただいたエコペイズの本人確認の中で、よくある質問について紹介します。
エコペイズ本人確認時の国民証明書や運転免許証の発行当局とは?
発行当局とは、その書類を発行した発行元を指します。
ご自身が提出する書類に必ず記載があるので、書かれている通りに入力してください。
以下が発行当局の入力例なので参考になさってみてください。
提出書類 | 発行当局の入力例 |
---|---|
パスポート | MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS (外務省) |
運転免許証 | 東京都公安委員会 |
マイナンバーカード | 品川区長 |
公共料金請求書 | 品川水道局 |
銀行明細書 | 東京銀行 |
住民票 | 八王子市 |
エコペイズ本人確認時が遅い・できない時の対処法は?
当サイトの掲示板へコメントいただければ、ユーザーさんのご相談に乗りサポートをさせて頂きます。
また事例によっては、エコペイズの担当者へ連絡し状況を確認することも可能なので、お気軽にご相談ください。
エコペイズは本人確認なしでも使える?
登録時点からアップグレードせず、エコペイズへの入金のみができるクラシックアカウントを保持する場合、本人確認なしで利用できます。
しかし本人確認を完了させないと、ブックメーカーへの送金・勝利金を銀行へ出金するなどの資金移動が利用できません。
本人確認を完了させ、エコペイズから認められることによって、自由な資金移動が可能です。
まとめ
世界中で不正なお金の取引が多く、金融機関が本人確認を厳しくせざるを得ない状況になってきています。
金融機関側からしたら、たくさんのユーザーがアカウントを開設して送金してくれると手数料も稼げるし儲かりますよね。
しかし、本人確認をしっかりしないとアカウントが不正利用されてしまう恐れがあるので、世界的に取り締まる方向になっているようです。
エコペイズでは世界中のユーザーの本人確認をするために膨大な人件費をかけ、不正な取引がないようチェックしています。
エコペや銀行が厳しくなってるのでちょっと調べてみたところ、
20年近く世界中で巨額(約200兆円)の詐欺/テロ/麻薬取引などの送金が行われたけど、銀行側が対策してこなかったから世界的に取り締まろうって事で、日本では2018年に金融庁がガイドラインを発表したみたいです🥺 https://t.co/kjfwGsJA6U— ブックメーカーズ – 日本最大ブックメーカー総合情報サイト (@thebookmakersjp) April 14, 2021
以下のリンクでは、ecoPayz(エコペイズ)のアカウント登録方法、本人確認、アカウントのアップグレード方法まで口座開設に関わるアレコレを徹底的にご紹介しています。
元はブックメーカー内部の海外オフィスでマーケティング担当として働いておりました。
業界歴10年ほど。
ここ3年ほど日々ユーザーさんとブックメーカーの橋渡し業務やライティングを行なっています。
得意分野はブックメーカーの規制、出金制限など、ブックメーカーの内部ルールに関わるところです。
より良い形でブックメーカーとスポーツベッティングの楽しさを広めるために日々ブックメーカーズでの業務に励んでおります。
好きなものはお酒とビーチとおうち。明るく元気な引きこもりです😋